※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんまん
子育て・グッズ

保育園に預けている方へ。熱などでお迎えが必要な時、誰が迎えに行くか決めますか?保険証や母子手帳は通園バッグに入れていますか?それともお家に置いていますか?

お子さんを保育園に預けている方にお聞きしたいです。
お子さんが熱などを出して、お迎えが必要な時、当日に誰がお迎えに行くか決める方いらっしゃいますか??(その時に仕事の具合で決めるなど)

子供の保険証や母子手帳は子供の通園バッグに入れてますか?またはお家に置いていて病院に行く前に取りに行くようにしてますか?

コメント

ナマケモノになりたい

保育園の送り迎えは私がしてます🙋🏼‍♀️
旦那が建築の仕事してるので朝が早く帰りも遅いからです

子供達の保険証は保育園の方でコピー取るのでお家に置いてってます!

はじめてのママリ🔰

基本は時短勤務の私が送り迎えしますが、旦那が休みの日は旦那に任せてます😊

保険証などは基本私のカバンに常に入れていて、病院へはそのまま私が連れて行っています。
旦那が休みで旦那が迎えに行った時は、私の仕事が終わるまで自宅で待っててもらってます😅

ままり

基本的には呼び出しは自分が対応してます。
熱での呼び出しの時は、当日は病院行かないです。その日は家で休ませて翌日以降に様子見ながら病院連れていきます。
以前怪我で緊急だった時は、お迎えを待たずに保育士の方が病院連れていってくれました。

ママリん

基本的には私ですが、私が県外や職場から離れて仕事がある時は、今日はもし呼ばれたらお願い!と旦那に伝えてます!

保険証や母子手帳は基本的には家に置いてます!
保育園と家も近いので。

たこさん

100%私です😅
家と保育園が車で3分なので、保険証などは家に置いてます。

通園バッグってお子さんが保育園にいる間は教室などで保管するバッグですか?
それなら園で使うもの以外は入れちゃいけないし、バッグごと別の子が持って帰っちゃう可能性もあるので紛失しますよ💦

🍍🤍

保育園の送り迎え、緊急連絡先も
私です!!

病院セットは 車に常に積んでるので
お迎え行ってそのまま病院いけます!

Huis

呼び出し対応は必ず私が行ってます!保険証は家に帰って取ってから受診します!紛失したら面倒ですし、保育園の荷物を持ち歩くのも嫌なので一旦帰宅してます。

ちゃん

基本的に急な呼び出しは、私しか対応できないので通院セットは私の車の中に置いてあります。

イリス

基本的には私がお迎えに行きます。保育園からの電話も私のスマホに最優先にかかるようになっています。
私の仕事は事務職で、スマホをデスクにおいておけるので…。
主人が在宅の日は、私が連絡を受ける→主人がとりあえず迎えに行く→早退した私が世話する→主人は仕事に戻る、とかもあります。

保険証などの通院セットは自宅に置いてあります。
当日中に受診するとしても一度帰宅するからです。それか、自転車を取りに戻った際に一緒に持ち出す。

もあきゅん

私の職場に連絡が来るようにしてます😌どうしても早退出来ない場合は実母に電話してお迎え行ってもらってます。
保険証等は私が持ち歩いてます。

ぱんまん

まとめて返信失礼します!
コメントありがとうございました〜!!