※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
家事・料理

2人目が産まれてから2人の面倒を見てたら料理をするのが面倒くさくて、1…

2人目が産まれてから2人の面倒を見てたら料理をするのが面倒くさくて、1歳8ヶ月の娘のご飯に未だに1歳4ヶ月からのベビーフードや幼児食のレトルトなどを1日に1食使っています。レトルトとご飯とバナナみたいな組み合わせです。1歳4ヶ月からのベビーフードはいつまで食べさせても大丈夫でしょうか?毎日一食とはいえレトルトに頼るのは良くないですかね。。
大人のとりわけといっても大人の分も面倒くさくてお恥ずかしながら旦那は外食やコンビニで買ってきたり、私は軽く納豆ご飯とか卵かけご飯とかしか食べていなくて。。
頑張ってなにか作るべきですよねー。だめな母親で子どもたちにも旦那にも申し訳ないです。

コメント

deleted user

全く同じ月齢の子達です!


2人見ながら大変ですよね💦
うちの旦那昼過ぎに仕事向かうので午前中下の子が寝てる間に旦那に上の子と遊んでもらって昼も夜も一気に作っちゃってます😖

それじゃなければ結構キツいです😂
たまに旦那に任せず2人見ながら作りますがヘトヘトです😇

BFやレトルトは食べさせてなくて完全に取り分けメニューですがめんどくさい時は冷凍唐揚げや冷凍のチキンライスに卵乗っけてオムライスとかやってます😂

あとは1食分のおかず2倍量で作って半分はその日に、残り半分は冷凍して余裕ない日にあげたりしてます😖


全然ダメなんかじゃないですよ!!
小さい子達いるとご飯作るのだけでも一苦労です!!
作る時間が無い分子供たちと接せられると思いますし!!

  • まま

    まま

    同じ月齢の子供たちですね!なんか嬉しいです😆
    2人見ながらは大変ですよね。しかも最近上の子が抱っこをすごい要求するようになって余計に家事ができません😂旦那は子供たちが起きる前に仕事に行き、寝る少し前とか寝た後に帰ってくるので頼れません😭
    なんとか隙を見て作り置きして冷凍とかしてみます。もうふつうの冷凍のものも食べられますもんね!大人用って印象が強くて考えもつきませんでした!早速冷凍のチキンライスとか食べそうなものを買ってみます!!

    • 8月23日