※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

同僚Aが他の会社で副業をしていて、月に20万円ほど稼いでいることがわかりました。同僚Aは給料が低いと不満を漏らしているが、実際は他で収入を得ているようです。その収入も申告しないと問題が生じる可能性があります。

私の職場の同僚Aについてです🫠

私は大卒で入社し、同僚Aは高卒で入社しています。
その子は入った当初から「給料が低い」と嘆いていてます。(高卒で手取り14万程もらってます)
家賃や交通費も出てるし、ボーナス年2回アリ、保険関係充実してるし、退職金制度もアリ、1日8時間勤務で残業はほぼゼロのホワイト企業だと私は思ってました😖

最近その子がInstagramのストーリーに会社や社長の悪口をズラズラ書くようになりました。
絶対こんな会社辞める。早く辞めたい。と言いながらずっと辞めません。

でも、ほかの同僚から「同僚Aは違う会社でも働いてて、そっちからも6万位月にお給料出てるみたいだよ。」と教えてもらいました。

バイト?副業?を会社に内緒でやってるみたいです。休みの日や、仕事が終わってから他の会社で働いて、所得を得ており、なんと今年度中にその他の会社へ入社も決まっているみたいなんです。
社長は全くそのことを知らないです。


なんだか一緒に働いてるこっちが凄くモヤモヤしちゃいました😂
あんなにストーリーに給料低いだの、辞めたいだのズラズラ書いてて、他のところでバイトして月の給料合計20万くらいもらってる計算やん!!って😂😂



そのバイト?で貰ったお金も申告しないと後々やばいですよね?

みなさんの会社にこんな子いませんか?🥹

コメント

deleted user

副業がダメでは無いですが、副業禁止の会社であればアウトですよね。社会舐めすぎです。
副業したいなら、社長に直談判してルールを変えてもらえるように働きかけるのが筋かと。

高卒で手取り14って普通に多いと思いますが…。大卒で初任給そのくらいの会社、山のようにありますよ。

申告はしないとやばいでしょうね。今の会社に住民税でバレなければ良いですけれど。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    副業やバイトはかなりの条件を付けてOKを出していますが、会社に秘密でずっと前からコソコソやっているみたいです…

    申告は自分自身でしなければいけないものですよね?

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その条件をクリアしていないのであれば、どちらにしてもアウトですよね😅

    もう一つの会社との契約がどうなってるかかと思います。
    自分で確定申告してねって言われているのであれば、自分でしてねしないとですね☺️

    どちらにしても、月6万もらってるなら年20万を超えるので、確定申告が必要なのは間違いないです!

    • 8月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しく教えて下さりありがとうございます!!

    私も勉強になりました😅

    • 8月23日