

くま
同い年の子供がいます!!私は家が汚れる覚悟でオムツ脱がしてパンツ履かせておしっこしたら服が汚れるのでそれを息子が嫌がってトイレ行くようになりました!

t♡ymama
うちの子も11月で4歳になります!
まだオムツ取れてません。
赤ちゃん返りもありパンツだったのが
完全にオムツに戻りました。
うちの子強制される感じが嫌なようで…
おしっこしないとダメだからトイレ行かないと言われ
とりあえずおしっこするためにトイレ行くではなく
トイレに新しいシールあったんだけど
一緒に見に行かない?と
理由ともあれトイレの中へ行く回数を
増やし中です🙄

はるゆと
ウチは5歳になる長男が幼稚園では去年からトイレに行けるようになったのに、家ではできたらシール貼ろう、できたらじぃじにおもちゃを買って貰おう作戦もなかなか上手くいかず、6月の幼稚園の個人懇談で担任の先生に相談しました!先生によると幼稚園等で出来ている場合は身体の機能としては排泄出来ているのであとは下の子が居るから赤ちゃん返りの一種ではないか、方法としてはおむつのストックが無くなって買いに行けない状況にしてトレパンを履くしかない⇒漏らしたくないからトイレに行くしかないという状況を作ったら行くのではないかと教えて頂きました😄
早速その後おむつが無くなる頃に三連休、雨の日が続いて(ウチは夫が平日休み、私はペーパードライバーの為に買い物は徒歩)、長男に「替えのおむつなくなっちゃった!雨降っていて買いに行けないし、パンツ履いて貰って良い?幼稚園でパンツ履いてトイレいけてるからおうちでも出来そうじゃない?」って言って仕方なさそうに履いてくれました😅その後トイレに行っては「出なかった〜」を繰り返して「出たよ〜、見て〜!」に変わり、今では家でも日中はトレパンで過ごしています✨
長々とウチの長男の話をしてしまいましたが、めろんさんのお子さんが2歳くらいからみんなより発達が遅れていると言われた、保育園でもトイレを嫌がるようならお子さんの体にまだ排泄の機能が整ってないのかもしれません💦私は専門家ではないので、私が幼稚園の先生や地域の保健師さん等に相談してお聞きした話からのあくまでも予想ですが…😅
コメント