
母乳が飲みにくく、離乳食の後は母乳を拒否。体重増加も悩んでいる。ミルクに移行すべきか悩んでいます。
生後7ヶ月、2回食にして3週間経ちます。完母です。
最近母乳の飲みが悪く、離乳食が進んでいるからかなぁと思っていましたが、あまり母乳を飲まなかった後にミルクをあげてみたら普通にゴクゴクと飲みました🥲
離乳食の後は母乳を全く飲みません。
それ以外の時もあまり欲しがって泣かず、こちらから3.4時間に一回あげていますが、両乳合わせて5分ぐらいで飲むのをやめてしまいます。ベビースケールで測定したら50~100mlしか飲んでいません。
授乳は1日5~7回ぐらいです。
体重は成長曲線の真ん中少し下ぐらいを辿っていて最近も体重が増えないので悩んでいます。
2人目もそろそろ考えているのですが、
ミルクに移行した方が良いでしょうか。
- ちより(3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も寝る前のみミルク、それ以外は母乳でした。9ヶ月の時、急に母乳を嫌がり飲ませようとすると体ののけ反り泣いていました💦
ミルクは普通に飲んだので、あっさり卒乳しました😅
離乳食が美味しくて母乳は嫌になったのね😢と諦めました😭
母乳相談室の助産師さんいわく、9ヶ月の話ではありますが片乳2分くらいしか飲まないと相談した所、十分‼️と言われました😊吸う量が増えてきてるから、そのくらいでいいらしいです🙂

結mama
離乳食2回食であったら無理に授乳しなくていいと思います!!
ウチの子も、完母で育てて2回食になったとたん!!おっぱい拒否でした。
ご飯の量を少し多くしてでいいと思います。
ママ想いのいい子じゃないですか~!!
-
ちより
そうなんですね(>_<)
離乳食後も母乳は拒否でミルクをあげてみたら飲みました🥲
ごはん少し増やしてみます。ありがとうございます✨- 8月23日
ちより
今日も離乳食後に母乳は飲まなかったのでミルクをあげてみたら80ぐらい飲みました💦
7ヶ月だとまだ母乳やミルクがいるかなぁと思うのですがどうなんでしょうか🥹
はじめてのママリさんは9ヶ月で卒乳後はミルクも無しでしたか?
はじめてのママリ🔰
まだミルクを飲ませてます。欲しがるんです😅
ミルクだと太るからフォロミに変えた方がいいと助産師さんに言われたので、なくなったタイミングで切り替えました😊
みかんさんのお子さんはまだ2回食という事なのでミルクをあげた方がいいと思います😊
ちより
最低1歳ぐらいまでは栄養面も考えてミルクなどがあった方が良さそうですよね🥲フォロミにされたんですね!3回食になったらうちも切り替えてみようと思います☺️