![もみじ🍁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが寝返りするようになり、おくるみで寝かせるのをやめたいけど勇気がない。夜の寝返り防止グッズについて教えてください。
来週生後3ヶ月になります。
生後2ヶ月になってしばらくして寝返りするようになりました👶
そして今までは昼間だけだったのですが、ついに昨日夜も寝返りしました💦
夜寝るときはおひな巻きでおくるみ巻いて寝かせていて、ふにゃふにゃ言ってるなと思って目が覚めて横のベビーベットを覗くと、ほどけたおくるみの上でうつ伏せになっていました。
しっかり寝返りするようになったのでもうおくるみで巻いて寝かせるのはやめた方がいいですよね?
でもモロー反射が怖くて今までおくるみに結構頼っていたので、いざやめる勇気がありません😭
夜の寝返り防止でいいものあれば教えてください。
- もみじ🍁(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
窒息の危険があるのでおくるみはやめた方がいいと思います💦💦モロー反射も次第に落ち着いてくる時期だと思います😊
強制的に(道具などを使って)寝返りを止めるのはよくない、と聞いた事があるので自然の状態で寝かせてあげるのが一番かと思います✨
もみじ🍁
やっぱりそうですよね💦
おくるみやめて、ガーゼスリーパー買ってきました。
元々硬めのマットなので、何も置かないようにしておとといくらいから様子見してます。