
離乳食が進まず、2回食に進めても大丈夫か悩んでいます。BFを考えていますが、早いでしょうか?アドバイスください。
離乳食初めて1ヶ月半がたちます。
口を全く開けてくれないので 全然進みません!
とりあえず新しい食材だけでも食べてほしくて小さじ1を
どーにかこーにか口に入れて、とりあえず食べれたから
いいわ!ってかんじです😂
もぐもぐできてるのか分かりません…
それでも、2回食に進めて大丈夫でしょうか?
色々考えて作っても食べてくれず作る気力も無くなってしまい
7ヶ月から食べれるBFあげてみようかなって思ってるんですが
味ついてるものってまだ早いですかね😢
アドバイスお願いします。
- すっちゃん(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント

☺︎
2回食はまだしなくても良いかなーと思います。
とりあえず1回を食べれるようになってからで💦
薄くても味がついてたら食べるかもしれませんし、いろいろ試すのは良いと思います!

退会ユーザー
うちはBFだったら、パクパク食べましたよ🤣
味濃いかな?と思ったら、お粥と混ぜて味を薄くしてあげてました☺️でも、そのままの味付けの方が良く食べました。笑
-
すっちゃん
1人目がBF全く食べなかったので手を出してこなかったんですが、、、
今回はさっそく買ってこようと決めました😂
これで食べなかったらお手上げです😭- 8月23日
すっちゃん
そうですよね😢
先週まで1回分をしっかり食べれるようになってたので、よし!と思ってたら今週は全くダメで🤣
まだしばらく1回食で頑張ります🙌🏻
☺︎
今まで食べれてたなら良いと思います😂文章的に1ヶ月半ずっと食べてないのかと思ってました💦
BFじゃなくても、出汁で味付けしても食べないですか?🧐
すっちゃん
わかりにくくてすいません💦
詳しくいうと1ヶ月半経っててしっかり食べたのは合計すると2週間あるかないかくらいです🤣
トータル的に食べない方が断然多いんです😢
ダシ初めて使ったときは 割と口を開いてくれて、お!と思ったら 翌日には開かずの口になりました😅✌️
☺︎
なるほど‼︎
ならとりあえずもう少し様子見しても良いかもですね✨
全然進まない子が何を試してもダメだったけど、手掴み食べなら食べた!と聞いたことはあります😇
スプーン、椅子、食べさせる人を変える、食材、味付けなどなどいろいろ試してみると、これ!というのが見つかるかもです🥳
すっちゃん
赤ちゃんせんべいはたべるんです!!(笑)
もう少しいろいろ試行錯誤してみます🥺🙌🏻