
離婚を考えているが、経済的な不安がある。旦那の機嫌が悪いと物に当たるため、恐怖を感じている。子供の前での喧嘩を避けたいが、旦那との関わりを持ちたくない。自立の必要性を感じつつも、自信が持てずにいる。
めちゃくちゃな文章ですが…
吐き出させて下さい。
離婚したい。
けど、経済的に子供二人と三人で暮らしていくにはお金が足りない。
機嫌悪くしたらものに私には不機嫌をわざわざ伝わるように物に当たる…(子供の前では物にあたらないようにはしてる)
ほんと限界。
旦那に拒否反応がでる。
いちいち物に当たられたらこっちも怖い。
子供の前で喧嘩もしたくない。
夜は私が子供と同じ部屋で寝てるから旦那は自分の寝室でねる。
子供が寝てから話し合いすればいいのかもしれないけど、子供が寝てからの1人の時間を旦那に使う気力も出てこないし、出来るだけ関わりたくない…
逃げかもしれないけど。ずっと我慢してかないといけないと思うと苦痛でしかたなくて…
なんで結婚したのかって言われるのかもしれないけど、結婚してから見えた事。付き合ってるときはわからなかった。気付けなかった。
もう、私いなくなったほうがいいのかな…と考えてしまうことも多くなってきた。
でも、自立しなくちゃ何も変わらないから頑張らなきゃな…とも思ってみたり。
現状を抜け出すには自分が変わらないといけないのも分かるのだけど、自信がない。
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります。
私は旦那に愛情がないので、旦那の前だと常に不機嫌状態になってしまいます。それに気づいているようで、自分の事はどうでもいいんだと旦那も不機嫌になっています。うちは、こんな状態ですよ…

はじめてのママリ🔰
結婚したくてしたはずなのに、なんでなんだろうと後悔しまくりですよ…
子どもがいると関わらないとか無理ですよね…子どもが察しますし…
簡単に離婚と言っても相手がいる話ですし最終的には両家が揉めるという展開になりますしね…
ママリさんは、何で不機嫌状態になっていますか?
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。
関わらないのは無理なので休みは大体必ず一緒にいます。
子供らもパパこの事好きなので。
普段からの積み重ねです。
旦那がヘルニアで辛いのが続き、すぐイライラして子供にも怒る、私に対してもイライラ。それが何ヵ月か続き、私も旦那に愛がなくなったのと、もう旦那の性格だから直ることがない諦めからか素っ気ない対応しかしてません。その態度がまた気にくわないので私にイライラしてます。
イライラした時は夜子供が寝てから洗濯機をバシンと強く締める音、窓を強く締める音。私が寝てる布団をわざと思いっきりはぐってきた事など積み重なりすぎて普通に接っする事が出来なくなってしまいました。
前に一年ほど別居したこともあるのですが、頑張ってくれたのは数ヵ月。今は結局元通りです。- 8月23日

はじめてのママリ🔰
別居出来たなら、離婚も出来そうですけど…
私はこれが旦那の性格だからと諦めがつきません。
なかなか自分の親とかにも話にくいですよね。
-
はじめてのママリ🔰
私が勝手に離婚届けを置いて出ました。
離婚は子供らが不幸になると受け入れてはくれませんでした。実家に帰りましたが親も親戚も私が悪いとなり実母から避けられ目も合わせてくれなくなり心身共にボロボロで…弱いんですがね私が。
はじめてのママリさんはどうして不機嫌なままなんですか?- 8月23日
はじめてのママリ🔰
私も同じ不機嫌状態です。
旦那が物に当たるDV男にしか見えなくてほんと関わりたくなくてたまりません。
なんでこんな男と結婚したんだろうと後悔してばかり。
毎日辛くないですか?