
コメント

はじめてのママリ🔰
睡眠障害はないですが、感情の起伏が激しくて、大人顔負けの話し方で常に自分の話を聞いてくれないと怒り出す娘がいます。
我が子だけ育てにくいと思って、支援センターの先生や発達検査もしてもらいましたが問題ないとのことで診断はないです。
でも月齢を重ねたにも関わらず育てにくさはレベル上がってます💦
はじめてのママリ🔰
睡眠障害はないですが、感情の起伏が激しくて、大人顔負けの話し方で常に自分の話を聞いてくれないと怒り出す娘がいます。
我が子だけ育てにくいと思って、支援センターの先生や発達検査もしてもらいましたが問題ないとのことで診断はないです。
でも月齢を重ねたにも関わらず育てにくさはレベル上がってます💦
「5歳」に関する質問
5歳の女の子ですが最近すぐに"その代わり"と言ってきます。なにかすごい頼み事をしているわけでは無く子供自身の事、出したおもちゃのお片付けなど当たり前の事です。ほんのちょっとした指示に対してすぐその代わりに〜と…
夫が子供の甚平姿にどハマりして「帰省する時も甚平着せようよ!」と言っているのですが、途中で何回かSAに寄ったり外食することもあります。 甚平=部屋着もしくはお祭り等で着るイメージが強いのですが、5歳の子供が甚…
友人のお子さん5歳さんとよく遊ぶのですが、 3歳に対していじわるすぎてどう接して良いかわかりません。 3歳は一緒に遊びたい、一緒におもちゃを使いたい、一緒に絵本を読みたい、なのですが、 5歳さんは拒否をして泣い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
似てます!周りからしたらしっかりしてる子なんですが親だと本当きつくないですか?💦自分の勘ですが知能は小学生女子ぐらいの感じです🥲
はじめてのママリ🔰
娘は知能は高くないですが笑、なにか話せばでもでもだってで返してくるので全然可愛くないです😅
なぜか小さい頃から知ってるママ友たちは、娘が癇癪起こしてるといつもおりこうさんなのにねーって言われます。
とにかく口が立つので、言うことを全く聞いてくれないのでそこが辛いですねー😢