※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供の夜のおむつが取れず悩んでいます。昼は2歳3ヶ月で卒業しましたが、夜はまだおねしょが続いています。毎日おしっこを促してからおむつに交換していますが、おむつが取れる気配がありません。

今年5歳の子供、夜のおむつが取れないです😭
昼は2歳3ヶ月で卒業して、完璧です。
夜おしっこしなかったときが3日続いたからいけるかもと思い、パンツで寝せたらおねしょ。おむつに戻して、また3日ぐらいおしっこしなかったからパンツにして。っていうのを何回も何回もやってます😂
オムツにおしっこしてるのもちょびーっとのときもあれば、パンパンのときもあって😇
毎日必ず寝る前におしっこいかせてからオムツに交換してます。

おむつ取れる気がしない😇

コメント

マロッシュ

うちもですよー😂
うちはおしっこしてない日が無くて、パンツに出来た日がないです😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ4歳半ですね😚
    うちも最近はおしっこマンです😂

    • 8月22日
けろけろけろっぴ

大丈夫!長女もです!!😋

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おなかま!👏🏻
    きっといつかはとれますね🙋🏻‍♀️

    • 8月22日
ママリ

「今年5歳」とはいうものの、まだ4歳半・・・
パンツで寝かせたらおねしょをしていたのは、「4歳前半」の出来事です。

で、我が家もそんな感じで
たまーに試してみるものの
1ヶ月オムツで一回もしてなかったからパンツで‼️と思った日におねしょ😂
お互いストレスを無くすために割り切ってオムツ履かせてましたよ‼️
6歳になっても治らなかったら夜尿症って事で、それまではとにかく見守ってました。
夜尿症の病院に一年半ほど通って、小2の夏にやっと外れて以来失敗してません。

そのうち外れますよー😃

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね!
    まだ焦るまではいかないけど、おむつ卒業してくれればたった数千円だけど浮くなぁって思ってます笑

    6歳ですか!
    やっぱそのくらいには取れてた方がいいんですかね?😭

    • 8月22日
りんご

4歳4ヶ月、まだ夜はオムツです!
夜中におしっこーって言って起きる時もあるし、オムツにしちゃうときもあるし…この夏でパンツにしようかと思いましたが私のやる気が起きず😂

夜は本人の意思でどうにかなるものじゃないし、オムツ履くのは嫌じゃないらしいのでもう少しオムツ履かせて自然に卒業できるの待ちます🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夜中起きることがすごいです👏🏻
    うちはおしっこ〜って夜中起きたこと一度もなく😭

    そうなんですよね〜
    本人の意思でどうこうできることじゃないから待つしかないですね🥺

    • 8月22日
ゆずママ

長女も今年5歳ですが、夜はまだオムツでほぼパンパンの状態で朝を迎えます😂
うちの子は全く出てないって時はあったっけ?って感じでおねしょしてない時なんてほぼ無いですよ💦
いつかはオムツ取れるからまあいっか〜と思ってますが、来年の夏にお泊まり保育があるのでそれまでには夜のオムツ卒業したいです🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いつかは取れるから大丈夫でしょ〜とは思うけど、早く卒業してほしいなぁとも思います😂

    長女ちゃん、お泊まり保育までに取れるといいですね🫰🏻

    • 8月22日
  • ゆずママ

    ゆずママ

    私も大丈夫っしょ〜とは思いつつ、おやすみマンが良い値段するので早く卒業してほしいなと思ってます🤣

    • 8月22日
ママリ🔰

5歳になってしまいましたがまだまだとれる気配ゼロです…😂朝起きておむつ濡れてないこと一度もないです……🥹5歳後半になっても取れる気配なかったら一度受診しようかなって思っています…!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり6歳ごろが目安になってくるのでしょうか、、、🥺
    うちも病院行くことになりそうな予感はしてます😂

    • 8月23日