※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

臨月、転勤族の妻です。民間のアパートに住んでるのですが大家さんとの…

臨月、転勤族の妻です。
民間のアパートに住んでるのですが大家さんとのトラブル続きで旦那が引っ越す?と言い出しています。

私は引っ越ししたら確かにその問題は解決するけど
これから生まれるから生まれてすぐ引っ越しも大変だし引っ越ししたい気持ち、したくない気持ち半々です。


いつ人事異動で引っ越しになるかわからないのと、
今回の引っ越しは引っ越し代一切出ない、子供の学区内でいいところがあんまりないのが引っかかり余計に引っ越しに前向きになれません。


旦那は参ってしまっているのでトラブルが続くと家の中の雰囲気も最悪です。


旦那的にトラブルが多少の出費(引っ越し)でなくなるならいいらしいです。

私はこれからお金かかるのでなるべく出費は抑えたい、、、

主人の稼いでるお金だし、引っ越し代で主人のストレスなくなるならいいのかなー?
皆さんならどうしますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

トラブルの内容と旦那さんの滅入ってる度合いにもよりますが、
私も引っ越したいくらい嫌なところにいたくないので、旦那さんに同情して引っ越すかなー?と思いました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お金には変えられないですもんね、
    前向きに引っ越し検討してみます👍

    ありがとうございます!

    • 8月22日
みく

産後は赤ちゃんの鳴き声でも周りに気を使うかもしれないので、トラブルの最中にクレーム入れられたくないし引っ越しますねー☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねー、来週予定帝王切開で出産なんで早めに動ける準備します😖

    • 8月23日