
コメント

はじめてのママリ🔰
ご出産おめでとうございます。
赤ちゃんの状態の説明を転院された病院の先生からはないのでしょうか?
そのときに赤ちゃんの面会もできると思うのですが…?
コロナで面会禁止とかはないでしよね?

はじめてのママリ🔰
少し状況は違いますが、子供が早産でNICUに3ヶ月入院したのですが、夫は退院まで一度も面会に行きませんでした。
理由をきいたら、別に会ってもすることないし、写真みれば十分、病院にいれば安心でしょ、とのことでした。
子供が1歳になった今は溺愛してますが、やっぱり父親は、産まれてすぐは愛着とかわかないんだなぁと思いました。
まぁ、男性だから、というより、その人によるのかもしれませんが。
-
ママリ
確かにそうなのかもしれないです。
昨日出産して呼吸が止まって緊急搬送するって連絡入れた時も全然大丈夫そうで私ばっかり不安で涙が止まらないでそれでもすぐ搬送先の病院に向かってと伝えて向かってもらいましたが
赤ちゃんの処置と面会出来るまで相当待ったのはわかりますが私がオンライン面会出来る時間になってオンライン面会してる間に上の子が心配なので失礼しますとか言って行っちゃいました…
まだ愛着がないんですね…
男の人は産んだ訳じゃないからしょうがないと思います。
ありがとうございました😊- 8月22日

はじめてのママリ🔰
産んだママリさんが赤ちゃんにちゃんと会ってないのに、自分達が先に会うわけにいかないって思ってるとかじゃないですかね??
わたしが義母の立場なら、ママが退院してママがちゃんと赤ちゃんと対面できたら自分達も会いに行きたいかなって思います
遠慮してることもあるかなぁと思いました🤔
-
ママリ
お義母さんは面会出来ないみたいです💦
わかりづらい文章でごめんなさい💦
旦那の話しです😥
昨日旦那に面会の話ししたら俺はしなくていいと言ってました…
管に繋がれてる息子を見ていられないみたいです😣
会いたくない訳ではなかったのでよかったです…😭
ありがとうございました😊- 8月23日
ママリ
ありがとうございます😊
赤ちゃんの状態の詳しい説明は面会に行って直接でしか教えてもらえないみたいです…
今の所処置してもらい落ち着いている状態で退院のめどは大体2週間後ですという事しか教えてもらってません…
面会は出来ますが私は入院中ためできないです。
旦那は面会出来るけど私が退院まで行かないみたいです😅
それで男親はオンライン面会だけでいいのかな⁇と思ってしまって質問させてもらいました💦