※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子が1歳になったら、生まれた月の一年後に保育園入園可能ですか?上の子は保育園に通っているため、入園時期について悩んでいます。次の子が5月か6月生まれなら、再来年の5月か6月に入園となります。生後11ヶ月で入園しなければならない場合も考慮しています。

上の子が保育園に行ってて下の子が1歳になったらその子は一年後の生まれた月の入園が出来るものなんでしょうか?

なんとなく4月じゃないと中々入れないイメージがあるのですが、、今2人目を考えてるので次の生理後に授かれれば来年の5月か6月生まれになります。
そうすると入園は再来年の5月か6月。
もし4月入園で申し込まないと入れませんとか言われてしまったら生後11ヶ月辺りで入園ですよね😭
育休も1年しっかり取りたいし1歳までは一緒にいたいと思ってます🥲🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

私の住んでいる市だと人気の園は4月入園で埋まりますが、場所を選ばなければ0歳児クラスなら途中入園でも入れます😊希望の園に入れなければまずは入れる所に入れて翌年4月に転園の方が人気の園には入れる可能性が高いです。ただその辺は住んでいる地域次第だと思います💦
我が家では3人目は途中入園ができなかったので育休を延長します。上の子は下の子が1歳の時に復帰しなくても退園にはならないので。退園になる地域もあるようですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ある程度地域によって違いはあるんですね😳
    1年で復帰しないと上の子が退園になるのもイメージ的にあって😭これは保育園というより市に確認ですかね?2人目でも育休延期ができるなら、もし入れなくても助かりますよね。出来れば同じ園に入れたいので😫

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地域によって違います🙆‍♀️私の住んでいる市では期間は無いので一番下の子は2歳児クラス(2歳半)で入園予定です。市の保育園を管轄している課に確認すると良いと思います。

    • 8月22日
りんりん

地域によると思います🤔
激戦区だと確かに一歳では難しいかもですね😞
私は田舎で、激戦区ではないですが待機児童もいる場所で1人目も誕生日月に2人目も誕生日月に入れました😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    地域によって違いがあるのですね🤔今のところ私の住んでる市は待機児童0みたいなんですが、途中入園の情報は周りから入ってこなくて分からないことだからけで😭またその時に考えればいいんですけど、1歳未満で入れるは嫌で色々も気になってしまいました😭

    • 8月22日