
帝王切開を控えている際に発行された限度額認定証の区分がウです。自己負担額の上限はどれくらいか分かりません。詳しい方、教えてください。
限度額認定証について💡
帝王切開を控えていて限度額認定証を発行してもらったのですが、区分がウです😃
この場合、自己負担額の上限はいくらまでとか
分かりますでしょうか?説明を読んでもイマイチピンとこず…詳しい方教えて頂きたいです🥺
- はじめてのままり

優龍
区分ウは8万くらいですかね。上限は。
でもこの上限というのは保険適用部分のみです
帝王切開でも
全部は保険適用になりません
手術部分のみです。
出産部分、
新生児管理料などは保険適用となりません。
42万内に収まらなかった場合、
自費部分があれば
そこは何十万でも払う必要があります。
あくまでも
自己負担額の上限は
保険部分だけです。

ママリ
私もこれまで入院経験あるので補足しますが、保険適用外(差額ベッド代、食事代、パジャマやアメニティなどの入院セット)は限度額プラス自己負担になります。

ダッフィー
私もウでしたが、病院に支払ったのは22万でした😂
え、限度額認定証出したよね?って思いました😅笑
コメント