※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

保育園の再申し込み時期や育休延長について市役所に問い合わせたが、期限を逃すとバレる可能性がある。2年の育休を取りたいが、保育園が見つからない場合は退職も考えている。

保育園について質問です!

去年の11月頃に、いっせい申し込みではない時期に保育園に申し込みました。
もちろん空きはなく、市から保育園に入れなかった証明書が
届き、空きの電話待ちをしている状態です。

申し込みをした時に、『証明書が届いたあとは電話を待っていてください』と言われただけで、もうすぐ1年が経とうとしているので、このまま空かずに電話がかかってこなかったら再度申し込みするのか??一度申し込みしているから放置で大丈夫なのか??が、分からなかったので先ほど市役所に問い合わせをしました。

問い合わせたところ、『9月末〜10月末にかけて市のホームページをチェックしてもらって、そこにかいてある希望園の申し込み期限中に再度申し込みに来て下さい』とのことでした。 

電話しなかったら知らずにその期間を逃していた可能性が高いと思うのですが、わざとその期間を逃して保育園に入りにくくして育休を延長しても会社にはバレませんか??

育休は最も長くて2年取れるのですが、できれば2年
とりたいとおもってるので、保育園に入れなくていいので…。

できることならMAX2年とったあとでも保育園みつからなくて働けないので退職せざるを得ないという状態で退職してもいいと思っているくらいです…。

コメント

ママリ

育休延長する為には1歳と1歳半になる月の保留通知が必要なのですがそこは大丈夫ですか?👀

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    電話で言われた期間後に申請しにいけば空きがないと思うので通知もらえるとおもうので、そこは大丈夫かとおもいます!

    • 8月22日
  • ママリ

    ママリ

    すいません、読解力が無く質問がよく分かってないんですが💦電話しなければ分からなかったその期間を逃して保育園に入りにくくする、というのは1歳になる月の事ですか…?

    • 8月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです!!
    一歳になる月のことです!
    わかりにくくてごめんなさい💦

    • 8月22日
  • ママリ

    ママリ

    1歳になる月の申し込みを気づかなかったふりをして申し込まないという事でしょうか?💦

    • 8月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです!一斉申し込み後に申し込みしようと思ってます💦

    • 8月22日
  • ママリ

    ママリ

    一斉申込って12月〜4月入園までの期間のことですかね?💦

    • 8月22日