※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょん
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子が大人の薬を食べた可能性があります。症状が出るか、調剤薬局で相談しても大丈夫でしょうか。

1歳10ヶ月の子が大人の薬を食べたかもしれません…
気づいたらばあちゃんの飲んでる錠剤のシートを噛んでいて
穴が空いてる箇所と、口周りが白い薬が溶けたような跡がありました。
気づいたときは口の中には何もなく、残数もいくつあったかわからないので、本当に食べたかもわからず。。
今のところ何も症状はないのですが、もし食べてたとして、時間差で症状が出てきたりしますか?

かかりつけ医が休診なのですが、調剤薬局で聞いてみても大丈夫なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

薬局に電話しても大丈夫だと思いますが、かかりつけ以外の小児科は無いですか?
私なら心配なので受診が難しいならせめて電話で相談します💦

  • ぴょん

    ぴょん

    行ったことはないですが、他にもあります💦聞いてみたほうがいいですよね💦ありがとうございます!

    • 8月22日
deleted user

調剤薬局でも聞いたほうがいいかと思います!
かかりつけじゃなくても、どこかあいているとこあれば受診したらいいかなと…😖

  • ぴょん

    ぴょん

    そうですよね💦行ったことはないですが、小児科は他にもありますので聞いてみます!ありがとうございます。

    • 8月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちらっと調べたら、血圧の薬、向精神薬、糖尿病の薬、気管支拡張薬がマズイとのことなので、もし該当するようならすぐに指示を仰いでくださいね😖

    • 8月22日
  • ぴょん

    ぴょん

    わざわざ調べてくださりありがとうございます🙇‍♀️

    あれから小児科と調剤薬局に電話をして症状がないので様子見をすることになりました🙇‍♀️
    症状がないのと小児科ではレントゲンしか対応できない、受診するころには薬は溶けてるので何も見つからないで終わる可能性があるということで、こちらに判断を委ねられました💦
    調剤薬局でも今回の薬はビタミン剤なので大きな心配はない、変わった様子が見られたらすぐ病院へということでした。

    長くなりましたが、一応報告しておきます🙇‍♀️
    お気遣いありがとうございました!!

    • 8月22日