
新生児の育児でわからないことがあります。以下の点について相談です。 1. ミルクの摂取量のムラ 2. ミルクを飲むときの音 3. ミルクの摂取時間と量 4. ミルクやオムツを変えても泣くこと 5. 頻繁な排便について
新生児ってこういうものですか?
初めての育児でわからないことばかりです。相談に乗っていただきたいです。
質問を箇条書きします。。読みにくくてすみません。
1.ミルクは飲みムラがありますか?100ml作っても40しか飲まない時があります。
2.ミルクを飲むとき、コキュコキュや、ゼーゼー聞こえます。問題ないのでしょうか?
3.ミルクを100ml作って、もう要らないと口から離すので量を見ると40しか飲んでいない、でも30分後に泣いた場合は残りの60mlを与えていますが、こうして時間がかかるものなのでしょうか?
4.ミルクも飲んだしオムツも変えたのにずっと泣いたり寝付けないです。こういうものですか?
5.立て続けに💩をしますが、問題ないのでしょうか
教えてください泣
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 2歳11ヶ月)

RRmama
1.ロボットじゃないので毎回同じだけ飲む!とは限らないです!その時によって多く飲んだり少なかったりありますよ😊
2.赤ちゃんは気管がまだ柔らかくてペコペコしてしまうのでゼロゼロ聞こえて苦しそうなときもありますが、だいたいは生後半年で自然に治ります!
3.1回でたくさん飲めないのかもしれないですし、泣いてる時がミルクが欲しいときではなくてただ口寂しいだけもあります!ですが、今はミルクも3時間あけたりせず、泣いたらあげて大丈夫なのでそのままでいいと思います!
4.口寂しかったりモロー反射で寝付けなかったりなど色々な要因はあります!ホワイトノイズ流してみたり、スワドルアップやおしゃぶり使ってみるとよく寝てくれますよ😊新生児から寝る時はホワイトノイズ、スワドルアップ、おしゃぶり使って寝かせていたらその後も寝かしつけしらずでセルフねんねしてくれてます!
5.いつか落ち着きます!今は問題ないです

男の子ママ
①気分だったりあまりお腹がすいてなかったりすると全部飲まないときがあります。
②問題ないです!
③一気に飲める量が少ないのでちょこちょこ飲みになる子もいます!口から離したらゲップさせてからあげると再開したりします
④抱っこして欲しい 意味もなく泣いてるという理由もあるので常に抱っこでした。
⑤何日も出ないよりかは出てるのであれば大丈夫だと思います。

はじめてのママリ🔰
毎日育児お疲れ様です✨
1 飲みムラありました!
時間帯によって飲む時飲まない時ありましたよ!
2 新生児だとまだ気道も細いのでうちの子もいつもゼーゼー言ってました!
3 飲むのに時間かかる子はかかりますよね💦
まだ飲むのも上手じゃないし満腹中枢もまだわからないのであるあるです✨
4 抱っこをしても泣き止まないですか??
まだお腹から出てきたばかりだから外の世界が不安なのかな😌
5 色や匂いがいつも通りなら大丈夫だと思います🙆♀️
コメント