※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんの温泉入浴と離乳食について相談です。温泉での赤ちゃんの入浴方法や離乳食のタイミングに不安があります。赤ちゃんと温泉に入った経験や、離乳食のタイミングについてのアドバイスをお願いします。

生後5ヶ月の赤ちゃんの温泉に入れ方、離乳食について相談です!
ウェルカムベビーのお宿に泊まります。温泉にもベビーチェアなどがあるという書き込みを見ましたが、もし使用中だったら?嫌がったら?何もなかったら?など考えてしまい色々と不安です。本来なら部屋風呂に入れたいのですが日程的にお風呂のないお部屋しか余っていなく😭
バンボを温泉内に持って入って自分が身体を洗っている間など座らせておく、という意見をネットで目にしたのですが実際そのようなことをしたことがある方いますか?
やるにしても荷物多くてやりにくいかも、、とこれまた不安で😅1度自分だけ入って2回目で赤ちゃん連れて入ったほうが無難でしょうか?赤ちゃんと温泉入ったことある方、どんな感じで入りましたか?

また離乳食について、まだ1回食ですが旅行から帰って2日後に6ヶ月で2回食スタートさせようかなという段階です。お休みでもいいのかな、という思いと、それでも食べさせ続けたほうがいいのかなという思いと両方あって💦
あげるとしたら、いつもあげている時間は無理そうなので普通にみんなのお昼ご飯の時にあげることになりそうなのですが、大丈夫なものでしょうか?経験ある方おられますか?

コメント

skjms

私は一歳までは温泉は入れませんでした🙅‍♀️古い考えなのかもですが、上の子も下の子もなんとなく一歳までは控えてました。
なので旅行へ行った際は旦那が温泉へ行ってる時に赤ちゃんは部屋のお風呂、その後見てもらい私は温泉へって感じでした。
部屋にお風呂が付いてない場合は、寝る前などに濡れたタオルで全身を拭きます😂1日くらいなら大丈夫かなと😂
あくまで我が家の場合です!
それかおっしゃってるように、先もしくは後にママが入って赤ちゃんだけ洗うとかが良さそうかなーと😄
一緒に湯船には浸かれませんが😅
離乳食については、私も一回食の時に旅行行きましたが3食のうちあげやすいタイミングであげました!これも、一日〜二日くらい大丈夫だろうという感じです(笑)
せっかくの旅行だから、あまりキチキチっとせずに何事もゆーっくりのーんびり楽しみました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!私も上の子は2歳まで温泉入れたことなかったです♨️
    体拭くだけでいいかなーと考えもあったのですが、今回夏でたくさん汗かいたら可哀想かな…と思ってしまって💦
    でも温泉に入れても私が疲れるだけな気もするので、まあ入れなくてもいいか、、とも思ってきました😂

    離乳食、あげやすいタイミングであげておられたんですね!参考になります☺️
    そうですね、きちきちせずのんびりまあいっかーで楽しみたいと思います😂
    気が楽になりました、ありがとうございます!

    • 8月22日
 なな

3歳の娘もまだ大浴場入れてないです。
トイトレ完了してないので💦

ベビーバス使って入れても、
さてあがろう、と
脱衣所に向かったら、
あ、おしっこされた、
なんてことあったら1人で対応できないからです。
床掃除するわけにも行かないし、素っ裸で清掃員さん探すわけには行かないし💦

バンボ持ち込みも見たことないです。
びちゃびちゃのバンボを拭いてる間、赤ちゃん抱っこしておいてくれる方いるのかな?
大人複数名いるならなんとかなるかも?

そういう状況なら私は
客室内で赤ちゃんは温めたタオルで全身拭いてあげるだけにします。
一泊くらいならお風呂入らなくても死なないし、
部屋にシャワーがあるなら洗ってあげます。

  •  なな

    なな

    離乳食はきっちりしなくても自宅帰ってから元のスケジュールに戻せば大丈夫ですよ。

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろ考えたら一緒に温泉なんて入れませんよね😂
    客室でお湯が使えるか聞いてみます!
    離乳食も気楽にやってみます☺️
    回答ありがとうございます!

    • 8月22日
みかん

5ヶ月で大浴場は難しそうですね😂
1日ぐらいならあたためたタオルで身体拭いてあげます☺️
離乳食もその日はお休みします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが私は1番楽です😂コロナ禍で久々の外泊なのでゆっくりさせてもらおうと思います🤣
    回答ありがとうございます!

    • 8月22日
deleted user

わたしは毎日洗ってあげたいので入れさせました!
チェックインしてすぐとりあえず娘をシャワー浴びさせるために大浴場でシャワー浴びさせるだけでした!
脱衣所もベビーベッドなどあると思いますがとりあえずササっと着替え、娘はおむつだけとりあえず履かせてタオルぐるぐるにして部屋でゆっくり保湿したりしましたよ☺️
そのあと落ち着いたタイミングで娘を旦那に託して自分だけ入りに行きました☺️
部屋についてるお風呂も検討したんですが、椅子がなかったりで不便だったのでもう大浴場に行っちゃおう!って感じでした。
離乳食はおやすみしちゃってもいいですが、ママリさんがあげたいな〜という気持ちであればお昼ご飯の時一緒にでも良いと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    毎日洗ってあげたいですよね💦2回お風呂に入る方法も有力です!
    上の子は大体部屋風呂があるところに泊まっていたのですが今度のところは部屋風呂ついていないみたいで😭
    どうにかやってみます!

    • 8月22日
まどる

私はひとりで入れる自信はなかったので、貸切風呂に旦那と娘と3人で行ってみました!

旅館の方に聞いたら、0歳児でも温泉がダメとは言われてないですよ〜と言っていました!
でも一応温泉の成分など調べて大丈夫そうだったので、用意していただいたベビーバスに普通のお湯と温泉を少しまぜて、入れてみました👶

ほんとうは温泉に入るつもりはなく部屋の内風呂に入れるつもりだったのですが、パパが娘に温泉気分を味わってもらおう、と試しに行ってみた感じです♨️
雰囲気だけで結局私たちはゆっくり浸かることもなく一瞬で帰ってきたので、娘を寝かせてから変わりばんこで温泉へ行きました♨️

娘は機嫌が良かったので、なんだここ?とキョロキョロしてました👶

ちなみに食事は朝晩お部屋食にしたのですが、まわりの目を気にすることもなくとても楽でした🍚

  • まどる

    まどる

    ちなみに最後に普通のお湯で体を流しました👶

    離乳食は時間がずれても大丈夫だと思います🙆‍♀️

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貸切風呂とかあったら1番なんですけどねー😭ウェルカムベビーですし温泉の成分とか全くきにしていなかったのですが、単純に私がテンパりそうで🤣
    どうにかやってみます!

    • 8月22日
  • まどる

    まどる

    ひとりで大浴場きっとテンパりますよね!
    うちもウェルカムベビーのお宿でした✳︎
    脱衣所にベビーベッドもありそこは良かったです😊
    私は大浴場行くなら歩けるようになってからかなーと思ってます👶😊

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直久々すぎて赤ちゃんいなくても若干テンパりそうです笑
    せめて腰座ってないと、と思いますし腰が座って逆に動き回られても困りますもんね😂
    部屋の水道でお湯が出るようなので、今回はお部屋でタオル濡らして体拭いてあげる感じでやろうと思います😂

    • 8月22日
m♡

息子が5ヶ月になってすぐ、ウェルカムベビーの宿に泊まりました!
家族風呂もあったのですが、予約できず大浴場へ行きました。(部屋にお風呂なしでした)
大浴場はベビーチェアがあり使用できましたが脱衣所にベッドなどなく畳のスペースがあるだけでした。
なので、上がってからが大変でした。笑
畳スペースとロッカーが一列にあって、畳にバスタオルごと寝かせて荷物を取りに行く間、落ちないか不安でオロオロしてたら近くの叔母さまが「見といてあげるからこっちに荷物もっておいで!」と声かけてくださりました😭💓
1人でもそんな感じでした。笑
また旅行考えていますが、家族風呂予約するか部屋にシャワーある所にするか、清拭かにしたいと思っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも今度貸切風呂なし、部屋風呂なしなんです😭
    上がってから、心配です😭タオルに寝かせても寝返ってはみ出そうだし、かと言って床に直も気持ち悪くて💦
    たまにいる優しいおばさま、安心しますよね☺️
    回答ありがとうございます!

    • 8月22日
  • m♡

    m♡

    床の上は抵抗ありますね💦

    こちらから見てて下さいとは言えないから、声かけてもらえるのありがたいですよね😌✨
    コロナ禍でとくにお互い声かけにくい世の中ですしね💦

    • 8月22日