※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
子育て・グッズ

子供が無視されて悲しい。自身もコミュ障で不安。嫌われているのか心配。先生に相談したが、1人の時はないと言われて不安。

子供が無視されるというか相手にされてないところを見るとこっちも悲しくなります😂

朝送って行った時に園庭に同じクラスの子たちが走り回ってて、正面から走ってくる子たちに通り過ぎざまにうちの子が「(荷物)重いよ〜」とだけアピールなのか大きい声で話しかけたんですが、みんなスルーでした😂

鬼ごっこ的なのとに夢中なのかなとも思うし、うちの子もうちの子で変わってるところあるので「重いよ〜」だけ言われてもわかんないよなとは思いますが、それがなんかグサッときました。
私もコミュ障で誰にも相手されないので😭

嫌われてるわけではないんですかね?
年中の時はみんなが遊んでくれないとか頻繁にいう時期があったんですが、先生に聞いても1人の時はないですよとしか言われなかったので不安です。

コメント

はじめてのママリさん

遊びに夢中すぎただけだと思う。   

はじめてのママリさん

相手にされてないのかもしれない。

はじめてのママリさん

単純に聞こえなかったのかも。   

りーまま

幼稚園の時期から人気のある子っていますよね🥺
嫌われてるとかはまだないとは思いますよ☺️

  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    いますよね!それが必ずしもいいこととは限りませんがうらやましいです😭
    妹の子は年長さんでいじわるなお友達に仲間はずれにされたりしたのを聞いていたので過敏になってます。
    ありがとうございます😊

    • 8月22日