
2ヶ月の男の子のうんちについて。母乳時は黄色で水分多め。ミルク時はとろーっとしたうんち。出しにくそうで飲みも悪く。ミルクが合わないのか、正常なのか。
うんち の固さについて
生後2ヶ月の男の子です。
うんちは毎日出ますがうまく出せないことが多いので綿棒で浣腸をして促すことが多いです。
完母ですが、お出かけなどでときどきミルクを飲みます。
普段母乳のときは水分が多めの黄色のうんち なのですが
ミルクを飲むととろーっとしたうんちに変わります。
とろーっとしたうんちのときは特に出しにくそうで
飲みも悪くなってしまいます。
ミルクが合わないのでしょうか?
でもとろーっとしたうんちの方が正常なのでしょうか?
- りー(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

𝐜𝐡𝐚𝐧♡
もう少しで生後2ヶ月になる男の子ママです!
混合なのですが母乳が多い日があったりミルクが多い日があったりしてます。
母乳が多い日はうんちがジャバジャバな気がし、
ミルクが多い日はとろーって感じのうんちです!
気になり病院行く機会があった時に先生に聞いたら
色が白っぽくなければあまり気にしなくていいみたいです😊
水分量とかで硬さは変わるみたいです!
私の子もうんちが出せない時があって綿棒浣腸したりしてましたが
まだ踏ん張る力が未熟だから
うんちが出しずらそうとか
2日うんちがでてないとかだったら綿棒浣腸してあげてと言われました!
成長していくにつれて自分で出せるようになるまでは
サポートしてあげると良いと言われました。
りー
普段は下痢?って思うほどのうんち なんですが
急にドローっとなるので大丈夫なのかと心配になり!
でもミルクが多い日はとろーって感じのうんちが出るよって情報が聞けて安心しました✨しかも医師の確認ありの😭
𝐜𝐡𝐚𝐧♡
生まれてすぐ黄疸が出て生後2日目で治療して無事一緒に退院出来たんですがまたすぐ黄疸が酷くなって大きい病院に移って治療してそれの経過観察で病院通ってるので
1週間ほど前にうんちの件確認したので間違いないと思います!
しかも診察の時ジャバジャバのうんちで見てもらったけど何も問題ないと言われ、
その前の診察の時ドローっとうんちでその時も大丈夫と言われました😊
何かいつもと違うことがあると
急に不安になりますよね💧
りー
私の息子も黄疸でしたが治療する数値ではなく、と言ってもギリギリラインだったらしいのですが💦
1ヶ月検診の時には数値も正常範囲となりました。
入院中にうんちの色が枝豆の色に近く、一回は白っぽいうんちが出て、うんちには少し敏感になってしまい😢(調べると難病指定の胆道閉鎖症?)
病院の先生はおそらく大丈夫とのことでしたが心配だったので血液検査をしてもらい今すぐ治療が必要なレベルではなかったのですが。
(病院に行った日からうんちが普通の色に戻り😂)
2人目育児ですが上の子は今は完治していますが心臓の病気で生まれてきたのでいろいろと過剰に心配してしまいます💦