※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽぽぽーん
家族・旦那

9月に予定帝王切開で出産します。両方の親は遠方です。1人目出産の時実…

9月に予定帝王切開で出産します。
両方の親は遠方です。
1人目出産の時実家に里帰りしましたが、実家では家事全て押し付けられ風呂にも入れない状態で、寝不足なのに実家の仕事を手伝わさせられました。
とてもしんどい思いをしたため、産後2週間で逃げるように帰りました。
なので、里帰りはせず、主人と子どもがいる場所で産もうと決めてます。
義母が1人目の時2週間程こちらに来てくれ、至れりつくせりでとても、助かりました。
朝昼晩の食事、新生児のお世話等。
今回はこちらからお願い致しました。
義母もとても喜んでくれ、孫に会える。息子に会えるのを楽しみにしてくれてます。私との関係も良好です。

しかし、義母が来ると同時に義父もこちらに、来るとのことです。義母は1ヶ月ほどいてくれます。それは、とてもありがたいのですが、まさかの義父と娘も連れて行くねと言われ。
え?って感じです。
家が遠方なので、こちらの、家に泊まります。
今までも、ありました。
義家族が、来た時、義母だけが来た時等は、私が料理をすることはありません。義母が全てしてくれます。
今の家は賃貸で3L DKです。義家族そうでで、こちらに来てすごすそうです。
義父は働いているのでいても1週間?かな?とは思います。
義妹は主人と仲がものすごく悪いです。

今からとても不安です。
産後のしんどい時期は義母だけが来てくれるとばかり思ってました。
主人には、義父が来た場合のサポートは頼んでいます。
授乳などの時は率先して隠してくれます。
授乳を、見に来たり、率先して孫を抱っこする義父ではないので、その点は心配してませんが、何やらモヤモヤしてます。
何が嫌なのかな?と考えた時に。
あ、風呂入らないんだった。と思い出しました。
義母だけなら、乳放り出して寝ててもいいし、ノーブラで、ウロウロ出来ましたけど、義父がいると色々気を使います。今から憂鬱です。

コメント

ままり

私も1月に予定帝王切開です😊
私は母が2年前になくなり父と同居してますが周りの親戚が泊まり込もうとしてきます😂
正直ご飯など助かる部分があると思いますがそれ以上にストレスになりそうなのでコロナを言い訳に断ってます💦
私だったら義母に義父と義妹は落ち着いてからきてもらうかもう断るかの2択です😭

  • ぽぽぽぽーん

    ぽぽぽぽーん

    やはり断るか、落ち着いてから来てほしいと伝えるべきですよね。
    コメントありがとうございます!

    • 8月22日
り

お子様産まれて4人それにプラスで3人義家族達くるって事ですよね?普通に狭くないですか😅
ご主人に義父と妹くるの控えて貰うようにお願い出来ないのでしょうか?サポートしてもらう前に来て欲しくないですよねw
旦那は妹と仲悪いのに泊まりにくるのはOKなんですかね?
それとも2人共新生児みたいから来るんでしょうか?コロナもあるので最小限にして欲しいとお願いしても全然不自然じゃないと思いますよ!

  • ぽぽぽぽーん

    ぽぽぽぽーん

    狭いですよね?今まで、義妹は一度しか来たことがなく、その時も険悪な感じになりました。
    義母が電話で義妹を連れて行く!と言った時主人は「連れてこないで!部屋ないから!布団もない!」と言ってましたが、義母は連れてくる気満々です。
    正直来て欲しくないです。義母だけなら大変助かるのですが、何もしない人が2人きたらそれだけでストレスです。
    コロナ理由に義母だけお願い出来ないか主人に言ってみます!

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

義母以外が来るなら休まらないので私なら来てもらわないです。

  • ぽぽぽぽーん

    ぽぽぽぽーん

    義母だけだと思っていたらまさかの義父と義妹まで。こちらがびっくりです。主人に言ってみます!

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしかしたら前回義母さんいなくて家事が大変だったとかあるのでは…?

    義父さんと義姉さんは断ってほしいのかもしれないですね😅

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

上の子下の子ともに予定帝王切開で出産しました。たくさん動いた方が早く治ると言いますが無理はしてはいけません。ひと月かけて何とか元の動きが出来るようにはなりますが痛み しんどさ 寝不足など自分との戦いです😓 日中頑張って雑用したら夕方頃に身体が痺れた事がありますww
GWに出産しましたが玉留め部分がまだ痛いです😰
まず義妹さんが来ることを旦那さんはどう思っているんでしょうか?
仲が悪い相手の家にわざわざ泊まりに来るなんて義妹さんもなかなかアクの強い方なのかな?義妹さんの滞在予定も1ヶ月ですか?
このご時世で更に新生児がいるのに不衛生な人(義父さん)がいるのは困りますね。
旦那さんから正直に「こちらからお願いしといて申し訳ないんだけれど お腹を切っているから体調が不安定で 義父さんと義妹さんはまた改めて来てもらう形にして義母さんにだけ来て貰えないか。難しいようなら頼むのはやめておこうかと思ってる」と伝えて貰えないでしょうか?
ズルいと思いますが私ならこの言い方で義母さんが一人で来てくれる方の可能性を期待します。

  • ぽぽぽぽーん

    ぽぽぽぽーん

    出産おめでとうございます!!
    まだ痛むのですね。1人目の時は退院してから痛みは全くだったのですが、同じ日に帝王切開した人は化膿して退院1週間で産院に行って薬貰ったと言ってました。
    産後ただでさえ不安定なのにさらにストレスになりそうで😓
    主人は、義妹が来ると聞いて断っています。しかし、義母が連れて行くからね!と言ってて。滞在期間は分からないんですよ。義父と一緒に帰るかもしれないですし、義妹は働いてない(引きこもり)ので、期間が読めずです。
    たぶん、1ヶ月も主人と居れば主人が耐えれなくなって追い出すとは思いますが。

    その方法使ってみます!
    主人に言います!
    ありがとうございます!

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

遠慮せず断っていいと思います
義母以外くることに勝手になってることが非常識すぎます

  • ぽぽぽぽーん

    ぽぽぽぽーん

    コメントありがとうございます!!やはり、おかしいですよね!断る方向で考えます!

    • 8月22日
はじめてのママリン

同じような状況で義父も来たいと駄々こねてましたが断固拒否して、義母だけ来てもらいました🙋🏻‍♀️
気を遣わなくていいよ〜って言われましたけど、逆に義実家は気を遣えと旦那にキレました😌
頻回授乳なので、義父がいなくて本当に良かったと思ってます!(セクハラモラハラです)
義父と義妹は産後何のサポートができるんでしょうか🤔

  • ぽぽぽぽーん

    ぽぽぽぽーん

    義実家気を遣え!は正論ですね!産後の精神不安定なめるなよ!って感じです。
    義父気にして見えないように授乳するのもストレスですよね。セクハラモラハラなら絶対お断りです。
    役に立たない人がきてもしんどいだけですよね。
    断ろうと思います!

    • 8月22日
deleted user

義父と義妹が何のために来るのか分からないので断ったらいいと思います🥲
働いてるのにわざわざ遠くから来る意味も分からないですし、義妹とご主人が仲悪いのもすごく気遣いそうです💦

  • ぽぽぽぽーん

    ぽぽぽぽーん

    来ると言われた時に「???」でした😅
    何しに?ですよね。
    主人は、義妹が大嫌いなので、ずっと、イライラしてそうです。。断ります。
    コメントありがとうございます!

    • 8月22日