
コメント

はじめてのママリ🔰
厳密には決まってないのでどっちでもいいですよ
いきなり大量はダメですよってことです✨

りん
小鉢に小さじスプーン1杯分入れましたがこぼすし口あけないしであまり飲まないので深く考えなくて大丈夫だと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🕊
まだ上手に飲めませんよね!
少量から進めてみます!!- 8月22日

たこさん
小さじ1をお皿に用意し、離乳食スプーンであげる感じで大丈夫だと思います😊
ただし、卵や小麦や大豆などのアレルギーが出やすい食材だと『耳かきで一回すくった量』から進めていきます。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
小さじ1の少量からあげてみます👶🏻🌼
アレルギーのあるものは耳かき1回分の極少量から進めます!- 8月22日

はじめてのママリ
ひとさじ=小さじ
と市の離乳食教室では指導ありましたが、
「スプーンひとさじ」なら、離乳食用スプーンひとさじなのでは
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😌🌟
ひとさじ=小さじなんですね!
まずは少量で飲めるよう、スプーンひとさじあげてみます!- 8月22日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
少量からあげてみます☺️🤍