※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子ども保育園に入れていて、仕事が暇で規定の時間に入れないことが心配です。お盆休みもあったので、今月の勤務時間が不足しているかもしれません。大丈夫でしょうか?

子ども保育園入れてて仕事暇で入れない人いませんか?
お盆休みもあったので今月少なすぎで規定の64時間入れなさそうなのですが大丈夫でしょうか😨

コメント

deleted user

契約上の時間なので大丈夫ですよ。
さらに、単月では見られてないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですね💦収入が少ないので就労証明出しにくいです😅

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    収入書くらんなんてありましたっけ?🤔
    週何日、何時間働いてるって会社が書いてくれたのを提出するだけじゃないですか?

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの自治体は収入書くんですー😭😱
    書かないところが羨ましいです、、

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね😳
    3市目ですが書いたことないので、書かないのが普通だと思ってました😅

    どちらにしても、単月ではなく数ヶ月の平均で見るはずなので、他で出勤できてれば問題ないはずですよ。

    • 8月21日
ママリ

毎年11月頃に直近3ヶ月の勤務日数や時間を記入した就労証明書を役所に提出しないといけないので、64時間がずっと下回るようであれば役所から何か言われるかもしれません…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ずっと下回ることはないです。
    先月は忙しかったので、、
    時間もフリーランスなので自分で書けるのですがいかんせん収入が少なくてそこを見られるのが嫌です、、

    • 8月21日
ユウ

うちなんて最初の緊急事態宣言で休業し、そのタイミングで現状届だったので無収入のときありましたよ😅

一時的な上にコロナ理由だったため備考欄に休業要請に基づいての休業と記載してもらって大丈夫でした👌🏻
今後も回復が見られないとかだと厳しい場合もあるかもしれません🧐そのへんは地域差もあるでしょうし、うちの地域も収入書くので少な過ぎたら怪しまれます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    無収入でも正直に書いたほうがいいですよね、、😅?
    コロナなら書きやすいのですが仕事なくて私にはそれをどうすることもできません😵‍💫かけもちも次の仕事がいつ来るかわからないのでできないしって感じです。
    回復する兆しがないなら転職も考えようと思います💦

    • 8月22日
  • ユウ

    ユウ

    地域によっては収入のある月で直近3ヶ月って場合もありますよ😊
    そうでないなら正直に書くほうがいいかもしれません💦

    • 8月22日