
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは1人目の時に手術と顕微受精を同時進行して、結局手術前の顕微で1人目妊娠出産。
その後、2人目は自然で妊娠したものの化学流産。
化学流産まで行くだけでも、すごいと思ったし、頑張れば自然妊娠もいけるかも?と思いましたが、結局最終的には1人目の時に凍結してたもので、妊娠出産しました。
2人目の時に夫の検査しなかったので、良くなったのかどうかは不明ですが、もう少し若かったら効果確認できたのかな、と思ってます。
質問の回答と少し違ってすみません。
はじめてのママリ🔰
うちは1人目の時に手術と顕微受精を同時進行して、結局手術前の顕微で1人目妊娠出産。
その後、2人目は自然で妊娠したものの化学流産。
化学流産まで行くだけでも、すごいと思ったし、頑張れば自然妊娠もいけるかも?と思いましたが、結局最終的には1人目の時に凍結してたもので、妊娠出産しました。
2人目の時に夫の検査しなかったので、良くなったのかどうかは不明ですが、もう少し若かったら効果確認できたのかな、と思ってます。
質問の回答と少し違ってすみません。
「精子」に関する質問
顕微受精された方、精子の運動率どれくらいでしたか? 2人目不妊でクリニックに通っています。 精子の運動率を4回ほど調べてもらいましたが16〜32%です。 最初から体外受精を希望していましたがクリニック側から早すぎる…
2人目を作るか、選択的1人っ子にするか迷っています。 誰にも相談できず赤裸々に書くので、皆さんのご意見を聞かせてください。 (厳しい口調で言われるのは苦手なので、優しく教えてくださると・・・😢)いつか、この投稿…
皆さんならどうしますか? 私、多嚢胞持ち 夫、精子運動率低い 2人目不妊治療中です。1人目はタイミング法5周期目で授かりました。2人目は3ヶ月タイミング法した後腹腔鏡手術して2ヶ月タイミング法して(合計5回)人工…
妊活人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます😊
精索静脈瘤があると流産率があがるなどと書いてあり、手術前の凍結胚盤胞が残っているので、もし自然妊娠できなければまた同じ時期の凍結胚盤胞を使っても平気か不安でしたが、大丈夫との事だったので安心しました!
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
流産率が上がるというのは初めて聞きました!
2人目の時はいま自然妊娠するより、3年前の凍結胚の方が若い時のものだから、質が良いようなこと言われましたよ。
どんな表現だったかは忘れました💦
比較すると、若い時の方が確率高い的な意味だったと思います。
2人目の話ですみません💦
ママリ
精索静脈瘤手術について病院からいただいた資料に手術すると流産率の減少と書いてありまして、心配でした😢
恐らく手術することにより精子の質が良くなり流産率が減るということなのかもしれません🙃
卵子も若い方がいいって聞きますよね!
いろいろとお話しお聞かせいただきありがとうございます😊