
コメント

退会ユーザー
腰が据わるまではハイローチェアであげてますよ!
これがあるならこれで大丈夫です!

ままん
娘は離乳食を始めた時から今もハイローチェアで食べてますよ🤗
私もなかなかやる気スイッチ入らずで、6ヶ月ごろから始めたので大丈夫ですよ👍🏻❣️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
私の場合、離乳食作ってもこれくらいの感じでいいのかや、何かあったときに病院へ行ける時にと思ってしまい、ズルズルしちゃってます。 離乳食デビューは実家でやって母にこんな感じでいいのかやなにかあったときにすぐ病院へ連れて行ってもらおう!と思ってるので😣💦- 8月21日
-
ままん
量を守って、病院の空いている日、午前中にあげる、アレルギー食材に気をつけたら大丈夫だと思いますよ😊
私は夫が転勤族で両家実家も遠いです。なのでそんな風に母親を頼れるのって良いなーと思います🤣- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
日中は車がないので、両親になにかと頼らせてもらってます😣
日曜とかはやめた方がいいですよね😣- 8月21日

退会ユーザー
ハイローチェアであげて大丈夫ですよ🙆🏻♀️
初期の頃はいいんですが、中期頃になってくると汚されて掃除が大変なのでそこは大変ですが😂😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣
初期までんですね😭- 8月21日

なな
ハイローチェア持ってますが、
悲惨なことになるのが目に見えてるので
インジェニュイティを買って使ってました!
下の子にも使う予定です☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
やはり皆さんが言う通り、悲惨なことになるんですね😣- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにどんなのか写真とか添付していただけないでしょうか😣
検索してみたんですが、色んな種類が出てきたので😣💦- 8月22日
-
なな
うちはこれです☺️
- 8月22日
-
なな
腰がしっかり座ったら、
今度は足裏をつけて食事をした方がいいと言われているので、
大和屋のすくすくシリーズを使ってます。
ローチェアはコレで、
コレのハイチェアバージョンもありますので、
ご自宅の仕様に合わせられます。- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
写真ありがとうございます!
1枚目の写真のは使用期間どれくらいでしたか?- 8月22日
-
なな
うちはお座りが遅かったので10ヶ月くらいまで使いました。
ただ、うちの子は小柄なのでまだ座れて、
実家にこども椅子がないので、
実家でダイニングチェアにつけて今も使ってます😆- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
そういった使い方もありですね!- 8月22日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
今、お座りの練習中(自主的にやってます)な感じなので、どうしたらいいんだろうと😣💦
退会ユーザー
ん?腰が据わってからもハイローチェアで食べてる子もいますし、新しく買う予定がないならしばらくこれでも問題ないですよ!
ハイローチェアは汚れたときが面倒臭いので私は腰が据わったらハイチェアにしてます。
はじめてのママリ🔰
バンボ?とか買って離乳食デビューした方がいいのかなと思ったりもしたんですが、ハイローチェアでも大丈夫そうなんですね😣
退会ユーザー
大丈夫ですよ!バンボは離乳食のために買わなくていいと思います!すぐ抜け出すようになります😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂