
乳がん健診を受けたことがない31歳の女性が、検査内容や受診方法について質問しています。単独で受けられるか、人間ドックのオプションが必要かを知りたいようです。
みなさん、乳がん健診を初めて受けたのはいつですか?
また、検査内容(マンモグラフィー、乳腺エコー?等)はどんなものを受けましたか?
今年で31になります。乳がん検査はまだ受けたことがないのですが、乳がん怖いし受けた方がいいかなと思っています。
乳がん健診やってる所なら、それ単体で受けられるのでしょうか?
人間ドック等のオプションじゃないと無理なのですかね?
育休中ですが今年の健康診断は終わってしまって😂
- もちこ(3歳11ヶ月, 5歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
住んでいる市の健診で30歳の時に初めて受けました。市から案内がくると思います😊

はじめてのママリ
31歳で初めて受けました!
マンモでした。
単体で受けられると思いますよー!
マンモの結果で石灰化が見られたのでエコーをして良性でした!

はじめてのママり🔰
健康診断や乳がん健診は受けたことありませんが、マンモとエコーやったことあります!
生理痛関係無く胸が痛かったので、乳腺外科だったかな?近所にある病院で診てもらえました😊

けー
26歳くらいで初めてエコー受けました。
若いうちはエコーで良いと思います。
マンモはハリのある若いうちはかなり痛いです😅
わたしの住んでる自治体は2年に1回検査の案内があり、集団検診でも個別検診でも選べて少し安く受けられます。
市の検診がなくても自主的に受けたいと産婦人科に行けば受けられると思います。予防医療なので自費ですが💦

はじめてのママリ🔰
単体で受けられると思いますが、まずは行政の乳がん検診クーポンがないかを市のホームページで確認してみてください!
年齢的に乳腺が発達しているのでエコー検査は必ず取り込んだほうがいいと思います。

もちこ
皆さんありがとうございました!
うちの市はまだまだ助成券来ませんので、自費覚悟で問い合わせることにします🥲
健康には変えられませんもんね!
コメント