![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在の賃貸アパートの近くで、ハザードマップにかかるエリアと、全くかからないエリアのどちらを選ぶべきか悩んでいます。どちらが良いと思いますか。
マイホームについてなかなか考えがまとまらないので質問させてください🙏
現在賃貸アパートに住んでいます。
子どもが生まれる前から今の家に住んでいたため住み慣れていて賃貸ですが、お隣の戸建の方や、散歩したりしてると近所の方とも挨拶したり良好な関係です。
スーパー、コンビニ、保育園、小児科、職場も近く便利な場所です。
ただ、ハザードマップの津波エリアにかかっていました。
賃貸なので気にせず選んでいて戸建てを考えはじめて知りました。
現在の場所から数分のエリアで海抜が少し高くなる場所がありそこはハザードマップにかかっていません。ギリギリ抜けている形になります。
それなら少し遠くはなるけどもっと海抜高いエリアに引っ越して戸建を考えようと思っていたのですが、この地域はハザードマップにはかかっていませんが、道路の問題なのか大雨の日に道路が冠水していたのを知りました。
住み慣れた場所から新たな場所にいくのが不安だし、ハザードマップにかかっていなくても冠水等の可能性はあるんだな、と。
今まで数回転居してきましたがここまで長く住んだのは実家以来なのもあり、あと年をとったのもあり新たな環境に不安を感じます。
また、今の近くの土地の方が大きい病院も3件ほどあるし、小児検診を行う保健センター的なところも近く、街の真ん中あたりに位置しているのでなにかと便利です。
大人のかかりつけ医も今と変わらずいられるしな~。
また、子どもの保育園も近いので同じ学区の子がいるまま小学生になれるのも大きいです。
ハザードマップから大きく離れるには町の端側になるからか、大きな病院等はありません。それでも同じ市内になので車で30分もあればつきますが。。。
住んだことのないエリアなので状況がわからないのが不安です。
でも、年齢もあり今さら賃貸でこちらの近くに住んで様子みてから戸建はもったいなく考えておりません。
今はこちらのエリアの方が人気らしく、小学校のクラス数はこちらのエリアの方が多いです。
上記の状況を踏まえ皆さんどちらを選びますか?
①今の地域の近くギリギリハザードマップ出るエリア
②今の地域から離れるけどハザードマップには全然かからないエリア
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
迷わず2ですねー
命をとります
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
迷わず②ですね!
でも離れても過去に大雨で被害に遭ってるところは避けます💦
今後は水害増えると思うので💦💦
コメント