※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

2児の母親です。旦那が義母にお金を貸しているようです。現金書留で送ら…

2児の母親です。旦那が義母にお金を貸しているようです。現金書留で送られてきたため、問い詰めたところ、車検に13万、IH購入に12万貸したようです。まだ全部は返ってきていません。育休中で今後無給になるため節約しているところ、こんなふうにお金を使われて悲しいです。義母は厚生年金をもらい、パートもしているため収入はあるはずです。ずっと正社員で働いてきて退職金もあったはずなのに、生活のための貯金もしてこなかったなんて、と思ってしまう私がいけないですか。義母はパチンコ通いで散財してることは聞いていますがここまでひどいとは。ふたり子供がいる家庭からお金を借りて恥ずかしいと思わないのかな、と思います。私になんの相談もなく貸し借りしたことにも悲しいです。

コメント

🐰

旦那さんのお小遣いか貸してるなら、
相談なくてもいいかなーと思います🤔

家計から出してるなら、今すぐ全額返せって殴り込みに行きたくなるレベルです😡

パチンコで散財しといて、
IHに変えるとか、
身の丈にあった生活しろよって感じですね…ギャンブル依存症な感じがします💦

じゅん

前旦那、貸すどころかあげてました。
義母現役社員で働いてて家も車も購入済でした。かかるの自分の生活費だけです。

1人目産まれた後、前旦那は給料さがっており私も仕事辞めていて節約していたのに前旦那は相変わらずの散財。
義母からの出産祝はオムツのみ
めちゃくちゃ怒って義母に渡すのやめてもらいました。

普通に悲しいし貯金しとけよって思ってしまうママリさんの気持ちめっちゃわかります。
キッチリ返済してもらって二度と貸借りさせないようにした方がいいと思います。