※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
ココロ・悩み

昨晩、パニック障害の症状が出て、病院に行きたいがどこがいいか分からず、育児のストレスもある。

昨晩の事ですが
突然、心臓がぎゅうっと握られるような
感じになり吐き気が止まらず少し酸素が
薄い状態になりました。
病院は通っていませんが、もともと
小さい時からパニック障害のような
症状が出る事があり、その症状は
過呼吸、吐き気、意識が遠くなるなどです。
私の性格的に精神的にきてしまうと
うつみたいな精神疾患が出やすいです。
昨晩も夜間救急にかかろうと思いましたが
このご時世なので電話すら繋がらず
ましてや1ヶ月の赤ちゃんと私だけだったので
どうしたらいいか分からず、旦那に電話をし
仕事を切り上げて帰ってきてくれて
症状も落ちましたが昔から夜に症状が出るので
今日も旦那が帰って来る前になったら嫌だなと
思うと不安障害みたいな感じにもなってしまいます
毎日、育児もワンオペなのでその疲れや
ストレスの影響もあるのかなと思います...
なので病院にかかりたいのですが
どこの病院がいいと思いますか??

コメント

かぁちゃん🔰

とりあえず内科で問題なかったら心療内科に行きます☺️

  • 🔰

    🔰

    内科と心療内科の違いってなんですか?🤔

    • 8月21日
  • かぁちゃん🔰

    かぁちゃん🔰

    内科は呼吸や心臓を見てくれる病院
    心療内科はメンタル面の病院です。

    • 8月21日
  • 🔰

    🔰

    ありがとうございます!

    • 8月21日
AI

循環器内科→心療内科がいいと思います。
念のために心電図や心エコーしてもらうと安心すると思いますよ!