
療養中の子どもが外に行きたがり、毎日グズって困っています。隔離解除までの対処法を教えてください。
療養期間、隔離解除まであと5日あります😥
息子が抱っこ紐を引っ張り出し付けて外に行きたいと
グズグズ毎日行ってきます😭
気を逸らしたりテレビつけたりしますがすぐに
思い出しグズグズ……
「まだお外には行けないからね、バイ菌さんまだお家の中にいるからもう少し我慢しようね」と声掛けてもギャン泣き。
毎日抱っこ紐つけてベランダの窓はあけずに窓から外を眺めていますが限界です😭
耐えるしかないんですが、小さい子の隔離はなかなか難しいですね😭YouTubeみる、一緒にダンスする、おもちゃであそぶなどしかすることありません😭
こうやってのりきったよ!などあれば教えてください😭
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ベランダ出るのはダメなんですか?

🐰
窓開けちゃダメなんですか😂!?
ベランダに出るくらいいいと思いますよ🥲
-
はじめてのママリ🔰
隣の家の方のにおいがすごいので
大家さんに言ってるんとこで……
あまり子どもにはすわせたくないのと家の中にもにおい入れたくないのであけたくてもあけれないんです🥲- 8月21日

はじめてのママリ🔰
車の運転が可能なら、ドライブに行ってみては?
途中、トイレに立ち寄ったり、喉が渇いたからとコンビニに寄ったりしないよう、用意周到にして🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
ドライブ行ってもいいんですか?!😭
- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
いいんじゃないですかね?
家から車まで、駐車場が相当離れているとか
同居の別の家族が同じ車を仕事で使うから、感染を気にしているとかの理由が無ければ。
車から出さえしなければ、家の中と同じかと☺️
ただ、ご近所さんの目は多少気になりますが💦
「あの家、陽性で自宅療養期間中なのに、車がないよ、、、ザワザワ」みたいな地域じゃなければ良いですが😂- 8月21日
はじめてのママリ🔰
隣の家の方のにおいがすごいので
大家さんに言ってるんとこで……
あまり子どもにはすわせたくないのと家の中にもにおい入れたくないのであけたくてもあけれないんです🥲