※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
xo
家族・旦那

不安障害のことを、実母に打ち明けましたがあまり理解してくれません。…

不安障害のことを、実母に打ち明けましたが
あまり理解してくれません。
身内に理解してもらえないと辛いですね。。
同じ方いますか?
そんな病名誰がつけたんだか?!
不安にならなきゃいいこと!
あなたになんの不安があるの?
などと言われてしまい辛いです😢

コメント

はじめてのママリ🔰

健常者に理解してもらおうと思うのやめた方が良いです。
無理なので。私も理解してもらえてないです。

同じ不安障害だとしても症状は全員一緒では無いので理解されないことあります。

ただ、理解しなくて良いから否定はしないでって思いますよね。

どうぞご自愛くださいね。

  • xo

    xo

    そうですね、、
    母の性格上、無理だろうなとはわかっていました。
    でもここ最近特に辛すぎて
    思い切って打ち明けたのですがやはり。。でした💧
    そうなんです、、昔からただ話をうんうんと聞いてほしいだけなのに、すぐ否定されたり、怒られることが多かったので、今回もそれをされてしまって尚更しんどいなと感じました。。

    • 8月21日
ままり

どんな病気や障害でも同じです。
心の病気は気持ちの弱さだという認識を持つ人は、どれだけ説明しようとも気持ちの弱さで片付けられて理解など到底無理です。
理解できない人もいると割り切って、理解してもらえる人に話をすると良いですよ。
うちは旦那が発達障害(数年前にわかった)、上の子はグレーですが普通の人なら言えばわかること、話し合えば解決することでも我が家では無理です。
話せば分かるよ。そんなもんだよ。って言われても、そもそももう度合いが違うんですよね😂
だから理解のなさそうな人、偏見を持ちそうな人には言ってません。
言わなくて困ることがなければ言う必要はないですし、理解してもらおうと思うことを諦めて専門医や同じ病気の人と交流をした方がよっぽど救われますよ。
普通の人に話して的外れなことを言われれば言われるほど自分の首が締まっていくのを私はヒシヒシと感じてしまい、カサンドラ症候群になって子供を連れて外に行くのも人と関わるのも嫌になり引き篭もりがちな時期がありました。
お気持ちは痛いほど分かります。
インスタなどで似たような子、旦那を持つ人のアカウントを見てコメントをし、少し痛みを共有できた時少し心が軽くなりました。メインではなくサブアカウントではありますが、やはり救われる場面もあるのでコメントせずとも見るだけでも何か前を向けるきっかけになる内容も見つかるかもしれません☺️

  • xo

    xo

    ありがとうございます。
    コメントに既に救われました。。ほんのちょっとの言葉でこんなにも心が穏やかになったり、揺らいだり、、人の心は敏感ですね。
    それはお辛い経験をされましたね。。😢地獄のような日々に感じますよね。。もう一生抜け出せないような。。
    インスタでそのようなことができるのですか??
    なんと検索?したら出てきますでしょうか??🙇‍♀️

    • 8月21日
  • ままり

    ままり

    どうにもならないことってありますよね💦
    ハッシュタグに自分の病気名を入れると出てきたりしますよ😌
    私はカサンドラ症候群と検索したと思います。
    私より酷いご主人をお持ちのかたもいらして、日々の生活でどのように心がけてるか?など発信してたので学びにもなりました👍
    また、私の周りは保育士、幼稚園の先生が多く、友人は発達障害児を預かる保育園で勤務していて今発達障害を持っている人と良い関係になっていると言ってて、本人に気持ちを汲み取ってもらうのは難しいので、私はそう言われたら(されたら)嫌な気持ちだよ!悲しい!!ってことをとにかく伝えて、いや、、でも、、って返してきても"私は嫌なの!"って伝えてると言ってました。
    私の問題とは違うので参考にはならないかもしれませんが、私はそれで自分のことを伝える大切さも少し思い出しました。
    とはいえ最初から突っぱねるような人には言わないのがやっぱりベストです😂
    うちは三姉妹で1番下が適応障害になった時、もう1人の妹が"弱いだけ。気にしすぎ"と言ってて、うちの妹も片方はそういうのに理解があまりありません😂
    私にも子どもたち普通じゃない?気にしすぎだと思うけど。って悪気なーく言ってくるんですよね。
    そうやって言われるのがしんどいと伝えたら、"じゃあなんて言えばよかった?なんで言ったら満足するの?なにも言えないんだけど"と言われて、仲は良いですが相談する相手ではないなと思いました😂
    私は今、子どもたちが通う病院の先生、担当の作業療法士さんに旦那のことも含めて相談させてもらってます😌
    不安障害は詳しくないのですが、発達障害は軽減しても治るものではないので、これから先うまく付き合うためにもインスタでたまに見かけたら投稿を見るようにしてます😊

    • 8月21日
  • xo

    xo

    おはようございます。
    昨日はありがとうございました。
    ハッシュタグに病名を入れればいいのですね、やってみますね!
    確かに自分の言葉で気持ちを伝えると少なからずスッキリしますよね。
    子どもの頃から自分の言いたいことや、嫌なことを言えずに溜め込む性格だったので
    言えるようになったのは進歩なのかな?と前向きに捉えています🙇‍♀️💡
    妹さんにそういう言い方をされてしまうと、本当辛いですね、、グサッときてしまう💔
    聞き流すってことが難しくないですか?言われたこと全て間に受けてしまうというか。。だから余計しんどくなるんですよね💧
    こういう考えの人もいるかーくらいで思れば楽なんでしょうが😅
    ままりさんは、色んな方と交流し、前向きに病気と向き合われていて元気を貰いました☀️

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

家族が原因じゃないですか?

  • xo

    xo

    きっかけはそうですね、、💦

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ならむりでは??

    • 8月21日
  • xo

    xo

    そうですよね🙇‍♀️

    • 8月21日