
コメント

みんみ
保育士をしていて
食育の一貫でクッキングの時間があります(*^^*)
包丁は貝印の子ども包丁を使用しています。
園では
ホットケーキ
おやき
カレー作り
お米研ぎ(ボウル・ザルでやっています)
味噌汁のお味噌とき
しています☺︎︎
みんみ
保育士をしていて
食育の一貫でクッキングの時間があります(*^^*)
包丁は貝印の子ども包丁を使用しています。
園では
ホットケーキ
おやき
カレー作り
お米研ぎ(ボウル・ザルでやっています)
味噌汁のお味噌とき
しています☺︎︎
「料理」に関する質問
性格悪い夫。パソコン強いから、私がわからないことをバカにして、困っていても教えてくれません。 教えて欲しかったら頼めば?といいます。本当に意地悪です。そばで子供も聞いてます。パソコンは得意ではないけど、発表…
妻が作ったご飯に対して夫がありがとうとか美味しかった、ごちそうさまとか言わないのって普通ですか? うちの旦那は言いません。言わないのはまだいいとして、今日のご飯これね!と見せた時に何が言いたげな顔をします…
2歳以下のお子さんがいる方にお聞きしたいです! お砂糖の量についてです😊 普通に料理やおやつに使ってますか?? 私は普通に使ってるんですが、さっき記事で2歳までは極力控えるようにと見ました😂(1最頃まではできるだけ…
家事・料理人気の質問ランキング
は
回答ありがとうございます!
包丁を使う時はどんな野菜だとおすすめですか?人参が固くて上手く切れず力任せにやってしまいケガしちゃいました🥲
セリアのがプラスチック?なので切りにくかったのかもしれませんが…
たくさん例をあげて頂き嬉しいです!参考にさせて頂きます♡
みんみ
園では人参も切っていますが
かための食材は大人が手を添えています(*^^*)
基本的には野菜を切ってもらっています❁⃘*.゚
(玉ねぎ・じゃがいも・ピーマン・人参)
玉ねぎやじゃがいもなどはそのまま渡すのではなく
半分に切ったものを渡すことで
まな板との接地面が増え、
安定して切りやすくなります✨️
園ではしていないのですが
キッチンバサミでネギを切ることもできるかな、と思いました💡
は
なるほど!安定させればたしかに切りやすくなりますね✨
すごく参考になります✍️♡
玉ねぎもできるんですね!
涙ながしそうです🤣
キッチンバサミもいいですね✨
ネギとか大葉とか切って貰えそうですね!ありがとうございます✨
みんみ
お手伝いをしたがるお子さま、とてもかわいいですね💕
はじめてのエビフライ🍤さんに憧れているのですね♡
確かに玉ねぎは「目が痛い」と子どもたちの間でも押し付けあっています笑
切ったあとに必死に顔を洗っている様子がまたかわいいです😍