
コメント

しろまぃ
義両親も退職済みではあるのですが、なんとなく実家に預けました💦
妹がまだ実家におり、かつ妹が娘(姪っ子)にぞっこんなので、喜んで受け入れてくれますが、幸せなことですね✨

はじめてのママリ🔰
お盆関係ない職場ですが、お盆は保育園やってるので普通に預けてます。
年末年始を含め、休日出勤や夜勤などて保育園が休みのときは旦那に預けてますが、親孝行な人なので義理実家に行ってご飯食べて帰ってきます!または仕事上がったら新幹線で実家帰って泊まりに行きます!
-
はじめてのママリ🔰
お盆やってるのいいですね😢
うちの旦那は年末年始仕事なのであてにならず…😣- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
うちの旦那も不定休なので年末年始も仕事終わらないってときありますが、なんとか預かってくれます😅
保育園の説明会でお盆や年末年始の預かりについてお知らせなかったんですか😱??でも認可保育園ならお盆は預かってくれるような🤔- 8月21日
はじめてのママリ🔰
やっぱり実家が一番ですよね😭
実家はみんな働いていて頼れないので羨ましいです。
しろまぃ
みるよと言ってくれるなら、小言いわないで~💦て感じですよね💦
うちも義実家は、義姉の姪っ子&甥っ子が入り浸りなので、なかなか気軽には行けないです🐻