産院で授乳やミルクをあげるタイミングについて悩んでいます。夫から神経質すぎると言われていますが、少しの時間差でも大丈夫でしょうか?
産院とは同じ時間に授乳できなかったりするけど
欲しがる時はおっパイあげてて、➕ミルクの時も
あります。ミルクは3時間経たなくてあげたことは
まだないです!
欲しがる時にあげて、自分が寝れる時に
少しでも寝た方がいいですよね😂
神経質に考えすぎって旦那に言われました😂
少しくらいミルクの時間経ってなくても
大丈夫やろ!とか言われたり(笑)
- 初めてのママリ(妊娠27週目, 生後11ヶ月, 3歳2ヶ月, 4歳5ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
華
ご出産おめでとうございます!
全然寝られなくて大変ですよね💦
ミルクは基本的には3時間あけますが、どうしようもない時は2時間半とかであげることもありましたよ💡
1日に何回もやるのは胃に負担がかかるのでやめた方が良いと思いますが、1週間で数回くらいならやってました😂
上にお子さんもいらっしゃってなかなか休めないかと思いますが、隙あらば寝るって感じでやると良いかと(笑)
きっちりきっちりやると疲れちゃいますからね!
初めてのママリ
まだ3時間経ってなくてあげなくても母乳あげてるのでそれは今のとこ大丈夫そうです☺‼️
びっしり3時間、4時間おきの
授乳でしたか??😭
華
それなら良かったです☺️
母乳は時間関係なくいつでもあげて大丈夫なので!
下の子は3〜4時間でした!上の子は2時間も保たず母乳で頻回授乳して、3時間経ったらすぐミルクあげて…でした💧
5時間はあけないでねぇと産院で言われました。
初めてのママリ
欲しがる時はおっパイあげて
3時間たってる場合は
おっパイとミルクあげたら大丈夫ですよね☺️?
新生児は4時間以上授乳空いたら脱水症状になるからといいますもんね😭