※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃまさ
子育て・グッズ

1歳以上のお子さんが固形物やにくいを苦手とする方、豆腐ハンバーグやご飯が消化できず苦労している方、進みが遅い方、お話ししたい方いますか?

1歳以上のお子さんをお持ちでまだ固形物やにくいなどが苦手って方いますか?
うちは豆腐ハンバーグをフワフワにしてもしばらく口の中に残ってます。
ペタンコになってるのでちゃんと潰してはいそうなんですけどまだ残ってるのに次!って口あけるんです。
そうするとたまにオエってなったりします。
ご飯も普通のご飯を少し柔らかくしてあげたんですけどウンチが硬くなったのでちゃんと消化できてないのかなと思い、あげる前に味噌汁などで煮てからあげて様子みようと思ってます。
パン、バナナ、柔らかい人参や大根、小さくしたブロッコリーなどは少しずつですがちゃんと食べられてると思うんですがまだまだ進みが遅いです。
進みが遅かったりまだお粥あげてる方、お話ししたいです。
どんなものをどうやってあげてるかも知りたいです!
よろしくお願いします!

コメント

ちぃまさ

すいません…
一行目のにくい➡️肉です。

サキ

娘は同じ月齢ですね✨
ちょうど似たような事で悩んでました💧
7ヶ月の時から離乳食スタートしましたが、あまり食に興味が無いみたいで完食することは1週間に1回くらい。よくある1歳の子の目安量の半分くらいしか食べませんし、食材の硬さなんかも市販のベビーフードの9ヶ月位のものを食べています。
ちぃまささんのお子様のように、ひき肉など口の中に残るものが嫌いで、丁寧にそのものだけ口から出します(笑)
ご飯の硬さは大人と同じものですが、スグに飽きるのか食べなくなるのでお味噌汁やオカズの水分を浸して食べさせたりもします。
どちらかというと丸呑みに近いのかも知れません💧
汚い話になってしまいますが、便に人参やほうれん草がそのまま(多少小さくなってはいますが)出てきてしまいます。
歯も上2本 下2本でその後生えてきていません😭
毎回の食事が億劫で・・・
オヤツすら残すから本当に食べる事に執着しない子です💧

  • ちぃまさ

    ちぃまさ


    うちもモグモグはしてる様に見えますが飲んでるのかもしれません。
    口からは出さないんですが飲み込むまでに時間がかかります。
    いつかはちゃんとかみかみしてくれると思うのであまり気にしてませんが心配は心配で…
    ミルクやおっぱいは飲んでますか?

    • 12月8日
  • おはな

    おはな

    横から失礼します。
    食事の悩み、同じです。
    食事が毎回億劫です。
    椅子を変えたり色々試したりしてるのですが、上手く思うようにいかず。
    つい、他のこと比べてしまい落ち込んだりして。
    何となくメールしてしまいました。
    ぼちぼち頑張りましょう。

    • 12月8日
  • サキ

    サキ


    いつかは食べてくれると言い聞かせるしか無いですよね💧
    イライラしてもダメだと分かりつつも、毎回残飯に投げるご飯を観ると悲しくなります😭
    試行錯誤しつつですね💧

    ちなみに完母で、かなりのオッパイ星人です。
    もしかしたらそれも悪いのかも知れませんが、小さいうちだから気の済むまで飲ませてあげようとは考えてて・・・

    • 12月8日
  • おはな

    おはな

    うちもかなりのおっぱい星人です!
    だからなのかな~すごい執着で、今やっと昼間の断乳に成功しました。
    わかります。
    何を食べてくれるかわからないから、ごはんにパンにうどんに用意したり、おかずも頑張って作っても投げつけられ、イライラストレスもたまり。
    娘を責めたり、自分を責めたり。
    いつかはと信じて日々思い続けています。

    理想とする、一家の太陽みたいな母親には、程遠い。

    • 12月8日
  • サキ

    サキ


    私もです!!
    パンが食べたい時とご飯の時とが気分次第であるようなので、どちらもすぐに出せるように用意したり・・・
    それなのに・・・ってなりますよね😭

    日中もオッパイ切り離せず、3時間に1度はあげてるんですよねー。精神安定剤にもなるって保健師さんに聞いたのでとりあえず2人目授かるまでは焦らずとは考えてて💧
    体重増えていればひとまず大丈夫かな!とは思ってるんですが😭
    同じく悩んでるママ達とお話出来ると勇気付けられますね♥
    周りは卒乳してたり、大人顔負けなくらいご飯食べる子が多くて💧

    • 12月8日
  • おはな

    おはな

    ほんとそうですね。
    周りのこは大人顔負けで食べ、いいな~羨ましいなぁって。
    ママ友からは、自分の子が食べすぎで困るから、食べないのが羨ましいとか言われて傷ついてたり。
    乳離れも、ずっと同じような感じです。
    食べないからやめた方がいいのか、精神安定剤になるからもう少し飲ませた方がいいのか。
    とにかく、食べない、よく泣く、お手上げで断乳も何度も断念しました。
    先週から、急に言わなくなってそれだけでも奇跡的なんですけどね。
    時期があるのかなーと。
    相変わらず食事の悩みはつきませんが。
    同じように思ってるんだと、ほんとこちらも救われました。

    • 12月8日
  • サキ

    サキ


    実母に言われた言葉ですが、「大人になってもオッパイ欲しがる人はいない!!って事はいつかオッパイから離れるんだから焦らない。ご飯だって、大人になってもまったく食べない人はいない!!いつかは美味しい事に気付くんだよ。」
    と言われました。今はその言葉を信じて毎日やってます😭
    一緒に気長に頑張りましょうね!!😭

    • 12月8日
  • おはな

    おはな

    ありがとうございました。
    うちの母も、同じこと言ってました。
    たしかにそうですね。
    長い人生のほんの少しの時ですね。

    信じて頑張ります!
    頑張りましょう。
    さーて、ご飯の支度しよっかなぁ🎵

    • 12月8日
おはな

うちも、遅い方でそうでした。
今でこそ少し食べれるようになりましたが、なかなか固形物を食べてくれず心配でした。
少しずつ様子を見ていくしかないのかなぁと、今では思ってます。

  • ちぃまさ

    ちぃまさ


    やっぱり様子みるしかないですよね!
    いつかはちゃんとかみかみしてたべてくれると思ってはいるんですけどね…
    まだまだこれから先は長いので地道にやってくしかないですよね!

    • 12月8日
ちぃまさ

サキさんこんにちは。
今は1歳何ヶ月ですか?

サキ

1歳1ヶ月なので、お子様と同じです✨

  • ちぃまさ

    ちぃまさ


    あっ!
    ごめんなさい。
    ゴチャゴチャしてしまって…
    おはなさんのお子さんの月齢と間違えてしまいました…

    • 12月8日
ちぃまさ

うちはもうご飯に色々混ぜ混ぜしちゃってます。
本当は別々の方が良いみたいですが3人子育てしてる妹もそうしてたみたいです。
味噌汁かけたりとか。
豆腐ハンバーグも小さくしてあげようと思います。
カミカミの練習です(笑)
バナナはパクパクすごい勢いで食べます。
そしてうちは混合でしたが今はフォロミをあげてます。
まだまだミルク大好き!
おっぱいも勝手にめくって吸ってきます…
おはなさんのお子さんは量で悩んでますか?
固形物はどうですか?