※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピーチ
子育て・グッズ

娘が楽しかったことを言わず、マイナスなことばかり言うので困っています。どうしたら良いでしょうか?

子供に「楽しかったこと」と「悲しかったこと」を
話してもらえると、学校で嫌なことあっても
話してもらいやすくなる


そういうのが書いてあった。
心に留めといて、たまに聞くようにしている

けれど娘は昔からほとんど
「わからない」や、(楽しかったこと)「全部」

と言い、わたしが見てない幼稚園の話はほぼしてくれません。


それは、全然いいのですが、
今日お祭りで火炎パフォーマンスを見ていて1番前でした。
たまに熱いのが来ました。
娘も拍手したり、すごーい!と言ったり楽しそうでした!
でもとても楽しいパフォーマンスでした。

寝る前にお祭りの話をしていて、
楽しかったねー!というと、
でもさー、熱くて嫌だった。花火もちょっとだったしね。
あと、くじも当たらなかったしね。
雨だったし。

と。マイナスなことばかり。
嫌だったことを言うのはいいと思うのですが、
楽しかったね!とも言わずにそんなことを言われると嫌な気持ちになります。
お祭りに行ってる娘ははしゃいでてとっても楽しそうで雨だって「びしょびしょーー!!」と言いながら楽しんでいました。

娘は「でも」とよく言います。
私が娘に注意する時よく使うからですね。

楽しんだ旅行でも、
「でも、なんとかだったよね。」ってマイナスなことを言いました。


私が娘を注意するときの口調にそっくりです。
「でも」をどう変えたらいいのかわかりません。

「娘ちゃん、優しくできたよね。でも、ここはダメだったよね?」
これをしょっちゅういいます。
これを真似してるんだと思います。

どう変えたらいいですか?


娘が嫌だったことを話してくれてるけど、
楽しかった出来事をマイナスなことしか言わない子になってほしくなくて。
というか、聞いててイライラします。
そんなこと言うなら連れて行きたくない。
と思ってしまいます。


そして、今日のよる注意してしまいました。
楽しんだんだから、楽しかったでいいじゃん。
なんで嫌なことばかり言うの?
と。

そしたら娘は
だって熱くてやだったんだもん!


わかります。嫌だったんだろう。
でも、マイナスなことしか言わないなんて。。
と。
楽しかったね。くらい言えよ!!と思ってしまいました。


毎回これなのですが、嫌なことばかり言わないで。
と言ったら余計に幼稚園であった嫌だったこととかを教えてくれなくなりますか?

コメント

deleted user

でも、のあとに楽しかったことを言うのはどうですか?
今日これはダメだったよね。でもあれはまじ最高に楽しくできたね😁
今日火が暑かったね😨でもくじ引きとか花火とかめちゃんこ楽しかったね😂
みたいに。

  • ピーチ

    ピーチ

    はっっっ!!
    目がテンです!!!

    確実に明日からそれします!!!!!
    すごい!凄すぎます!
    ありがとうございます!!!

    • 8月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ママが意識して治していけば、お子さんも徐々に変わってくると思います。
    イライラするお気持ちは分かりますが、マイナスな事もやっぱり事実なのでプラスな事で上塗りしていくと楽しい会話になります😁

    • 8月20日
  • ピーチ

    ピーチ

    そうですよね!
    口調は私そっくりなので気をつけないと、と思いました💦
    ありがとうございます!

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

暑かったねーーでもすっごい楽しかったね!!🤩🤩
混んでたけど行けてよかったねー!とか、うちはそう話してますよ。

  • ピーチ

    ピーチ

    うちも結構そうなのですが、
    母「暑かったよねー?でもすごかったね!」
    娘「でもー、雨だったじゃんー。」
    母「でも、ぬれて楽しかったじゃん!」
    娘「でも、ぬれるのいやだった」

    って、でもで返されるとイラッとして怒ってしまいました。

    • 8月21日