※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

母と姉に住所がバレ、子供の学校も知られる可能性があります。執着心が強い人なので、学校に警備員に注意をお願いした方が良いでしょうか。

色々あり、母と姉に私の住所を隠してたのですがバレました。
そこで、子供が通う学校がバレます。
4年くらい会わせてないですが、執着すごい人です。

自分の孫だから自分が会いたい時に会えると思ってる人です。

学校に言っていた方がいいですかね。
一応、学校の前に立ってる仲の良い警備員さんは月〜木の16:00までいるので、そう言う人がいたら子供を近づけないようにして欲しいと言うつもりです。

親とうまく行ってないとは学校に報告してないので、
子供の祖母で早退させます。とか言って勝手に学校行く可能性も0ではないような人です。
自分が一番可愛いので、自分寄りにしようと人を支配するような人です。

コメント

はじめてのママリ🔰

学校に伝えた方がいいと思います。
子供についての問い合わせには答えない、引き渡さないでと伝え、そういうことがあった場合は一報もらえないか相談してみてはどうでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりそうですよね!

    今の住所もあの手この手を使って調べてきたので、今夏休みなので学校が始まった時に言おうと思います!

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

学校に伝えた方がいいと思います!

詳細は聞かれない限り、いいたくなければ言わなくていいと思うので、警戒してること伝えておいた方がいいと思います👀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!!
    いつも爪が甘く、ダメなほうに行くと気があるので、学校が始まったら言ってみます!

    • 13時間前
はじめてのタママリ🔰

事情があって祖母やおばには接近してほしくないこと、問い合わせや引き取りに応じないでほしいことを伝えた方がいいです。
全職員で共有してもらえるように話してほしいとも…

個人票(住所や緊急の連絡先が書かれているもの)を一度戻してもらえるなら、付箋でもつけて両親以外には絶対に引き渡さないでと書きたいくらいです😣
学校側に危機感が伝わりますように…