
育休中で収入が少なく、復帰を考えているが、子供の世話や夜勤があり不安。夫の収入だけではやりくりが難しい。復帰した方が良いか悩んでいる。
夫より収入が多いのですが、現在育休中です👶🏻
2月に産まれたので、そこまで丸一年とるつもりだったのですが、、
元々欲しいものは自分のお金でバンバン買っていました!
ですが育休中だし育休手当の初回は、やっと9月に入りそうです。
なんだか、手元にお金がなくなっていくのがすごく嫌だし、欲しいものを買えない、買っても支払いのことを考えてしまうので、もう復帰してしまったほうがいいのじゃないかと思ってきています😣😭
上の子の時も私が働く方が早い!と思って7ヶ月で復帰しました。今回は1年とりたかったのですが、自分が働く方が我慢せず暮らせそうです😂
でも下の子1歳未満で上の子3歳、私夜勤もありの三交代、夫の帰りは毎日寝かしつけが終わった時間。。
やっていける気がしません、、
夫の収入だけでは絶対過ごせない方、いらっしゃるのでしょうか🥲
やりくりどうやっても無理です!
そして、復帰した方がいいのか意見ください😭❤️
(復帰した方が良いと分かっているのですが、休みたい気持ちもあって、、)
- puiii(3歳2ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

真鞠
はい!✋
ローンも私名義、旦那の収入だけでは絶対に暮らせないどころか、フルタイムも必須です😅
まだ子供1人ですが、同じく2月生まれでしたので、1歳2ヶ月、1歳クラスの4月入園で復帰しました💦
育休中は、預金残高がジャブジャブ減っていき恐怖を覚えましたが、だんだん無駄遣いせずひっそり暮らす方法も覚え😂
それでもやはりこれ以上は金銭的に限界だっと思い、キリよく4月入園させました💡
激戦区なので、そもそも途中入園が無理だったのもあります💦

はじめてのママリ
休みたい気持ちがあるのなら4月入園でも良さそうですが✨お金は後々稼げますが、0歳の赤ちゃんって貴重な一時ですしね🤔(かと言って1歳以降が貴重じゃないわけでもないです💦)
夜勤ありの3交代とのことですが、実家等協力ありですか?私は医療職ですが純粋に子ども2人いて3交代スゴイ!と感じました🙌
-
puiii
そうなんですよ😔🧡上の子の時は早くに預けたのでもっと一緒にいてあげたかったなぁと、、
実家は近くなので、土日だけお願いしています☺️❤️
土曜は保育園、日曜は私の母が子供の面倒を見るようになります😣🧡
夫は土日仕事なので、、
夜勤の日は早めに帰ってきてもらって夫がご飯を食べさせたり、寝かしつけをします!
産休前まで二交代でしたが、ご飯を食べさし、お風呂に入り、あとは寝かしつけ!
てとこまで私が夜勤前にやっていました!
二交代は勤務時間が長いので本当にしんどかったです😇😇- 8月21日
puiii
勇気づけられます😭❤️
ローン、私名義です🤚🏼🧡
保育園、今通っているところは入れてくれそうなのですが、実は家の近くに転園したい気持ちもあって、、
でも激戦区になるんです。
どうしよう😭😭
カード支払額をみて慌てて、家計管理をしてみています😇
働いている時は適当にやりくりしていたので、今になって苦しいです🥲
途中で入れるなら早めに復帰して4月に転園できるか届けでてみる。とかでもいいのですかね🥲