
マイナカードについて教えてください。マイナカードを作ると5000円または7500円分のポイントがもらえるでしょうか?口座登録をしないと12500ポイントになるのですか?ポイントの付与先や使い方が分からないです。
マイナカードについて詳しい方教えてください!
マイナカードを作ることで5000円分のポイント、保険証として作ることで7500円分のポイントがもらえるということでしょうか?
口座登録をしないと合計12500ポイントということですか?
このポイントはどこに付くのでしょうか?
また、そのポイントはどう使えばいいのか分からないです😖💦
- 初めてのママリ
コメント

はじめてのママリ
マイナンバーカードを読み取ることで保険情報を認識できるよう(医療機関で使える)提携すると合計で12500ポイントもらえます。
どこにつくかは、対象決済サービスの中ならご自身で選んでいただけます。

ママリ
20000円分のチャージをしたら最大で5000円分なのでチャージした分の何%かしか付与されないです!🙆♂️
保険証と口座登録したら15000円分ダブルでもらえますよ!
なので1番お得にもらえるのは20000円チャージすることですね!!
設定したものに付与されます!例えばWAONとか PayPayとか楽天ペイとかですね🙆♂️PayPayとかなら割とどこでも使えます✨
うちは楽天Payにして、楽天で買い物の時に使ってます✨
-
初めてのママリ
マイナカード作るのと保険証の登録することで12500ポイント付くというわけではないのでしょうか?
ポイント付与されるのがPayPayとかが無知である分からなくて困ってます🥺- 8月20日
-
ママリ
公式ではこうだったのでてっきりこの分もらえると思うのですが🤔間違ってたら申し訳ないです!公式に対応してる電子マネーとかの一覧ありますよ!
- 8月20日
-
初めてのママリ
子供も含めて5人家族なので最大10万円分のポイントがつくということですか🥺?
そのポイントで電気屋さんで新しいパソコンを購入したいと思っているのですが、そういうことには使えるのでしょうか?- 8月20日
-
ママリ
そうです!ただ、みんな同じものには付与できなくて1人1つのものになるのでバラバラになります💦
例えば母がWAONなら子供はPayPayじゃないとできないです!
その電子マネー決済できるなら(多分PayPayとかはできますよねー)使えますよ🙆♂️- 8月20日

優龍
10万のパソコンを買うのは不可能かと思います
同じカードにポイントがつかないため
20000円ずつ
別々の決済、
5回の決済を対応するお店は無いと思います。
-
優龍
したがって
最大20000円の買い物なら
5回で10万分、出来ますが
全てのポイントを合わせて一気に買い物は
出来ない、ということになります。- 8月20日
初めてのママリ
対象決済サービスというのが全く分からなくて困ってます😖
はじめてのママリ
クレジットだとdカードやエポスカード
他には、JREポイントやドンキで使えるmajicaカードなどありますよ!
URL貼っときます!
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/doc/2mnp_20220630.pdf
初めてのママリ
全然仕組みが分からなくて💦
はじめてのママリ
下の方のお話少し見させてもらいました!
家電量販店でしたら、dポイントかペイペイ、楽天がいいと思います。
dポイントカードってお持ちですか?
初めてのママリ
Dカードゴールド持っています🥺
はじめてのママリ
そうしたら、dポイントととしてもらえるので、他の家電量販店さんはわからないですが、ビックカメラなら使えました!!
初めてのママリ
ビックカメラだとDポイントで買い物できるんですね🥺
子供や夫のポイント分も私名義のDカードに付与してもらうことは可能なのでしょうか?
またDカードでは2万円分のチャージか2万円分の買い物をしないとポイントが付与されないですか?
はじめてのママリ
お子様分は確か大丈夫だと思います!!旦那さまのは、わからないです😞
そうです!登録するだけでもらえるポイントではないので、決済分に応じて、25%ポイントとして返ってくるものになります。
初めてのママリ
私のDカードは家族カードなので、夫は自分のDカードにポイント付与してもらえれば大丈夫ですか?😢
マイナカードを作るのと、保険証、ポイントの決済をDカードにするだけで、チャージや買い物はしない場合は何ポイントになるのでしょうか?
はじめてのママリ
旦那様がdカードもってるなら、旦那様ご自身の分はつけてもらったほうがいいかもです、、、
そこはわからないです。
チャージ、買い物しないなら、0です。
例えば私の場合は、エポスカードなのですが、
マイナンバーカード作成分(5000ポイント)の申し込みをしたのが7/23で、そこから買い物した分の金額合計(2万円超え)の25%(上限5000ポイント)が8/11(エポスで決められたポイント付与日)に付与されました。
はじめてのママリ
あと、下の方がおっしゃってて調べたところ、同じカードに付与はできないとのことでした。
私の知識不足です、混乱させてすみません。
初めてのママリ
じゃあ子供のポイントも3人分、別の決済をしないとなんですね😢💦
作成で5000ポイント、保険証としてだと7500ポイントの合計12500ポイントで合ってますか?