※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハジメテノママリ
妊娠・出産

生後25日の赤ちゃんが、母乳をあまり吸わずに胸に痛みを感じることがあります。母乳が少なくなったため、痛みがあるのか心配です。

生後25日で混合ですが、ほぼミルクで母乳は口が寂しそうなときに咥える程度なので1日1〜2回しか咥えません。
吸ってないときに胸にツーンとした痛みが何度もあります。
少ししたら落ち着きます。
この痛みはなんでしょう。少しでも母乳あげるから痛みがあるんですか?

産後すぐは胸が張って母乳も何もしなくても垂れるくらい出てましたが今は張りもないし絞ると滲む程度しか出ません。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じです😳✨
私も生後26日目でほぼミルク、母乳もミルクの合間の泣いた時に咥えさせる感じです!
多少なりとも赤ちゃんが吸ってるから母乳作られてるのかな?って思ってます!でも全然張らないし、母乳パッド一応してますか、ほぼ濡れてないです😅

  • ハジメテノママリ

    ハジメテノママリ

    同じ方いてよかったです。なにか異常かと思ってました。
    私も母乳パッドしてましたが全然塗れなくなってきたしかゆくなってきたので母乳パッドすらするのやめました😂

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上の子も一ヶ月健診終わってからは缶ミだったのでそれまでは、おっぱい吸わせたりしていてツーンっとした違和感がありました😉
    それもなくなると楽になりますね!母乳パッドかゆくなりますよね〜、たまにズレてる時があって既にあてるのめんどくさいです🤣笑

    • 8月21日
  • ハジメテノママリ

    ハジメテノママリ

    上の子は混合でこんなことなかったので不安でした。
    はじめてのママリさんは上の子のときもあったのですね。なくなるまで我慢します、
    ありがとうございました

    • 8月21日