※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき🐰
子育て・グッズ

5歳の息子が2歳の弟をいじめており、毎日叱ってばかり。弟のおもちゃを取ったり、怒りっぽくなっている。兄弟喧嘩で疲れているが、どう対処すればいいか悩んでいる。

5歳の息子に毎日叱ってばかりです
2歳の弟をいつもいじめます。
弟が遊んでるおもちゃをとったり、仲良く遊んでたかと思ったら、弟が上手に遊べず、例えばプラレールで遊んでる時とか、レールを外しちゃったり…それでいつも怒っています。
〇〇!(名前)もう!やめて!あっちいけ!こらー!
いつも怒られてる弟クン。かわいそうで💦
みなさん、こういう時、どうしてますか?
まだ2歳でお兄ちゃんみたいに上手に遊べないんだよ、と説明はしているのですが…
夏休み、毎日おもちゃの取り合い(お兄ちゃんが一方的に😅)で、叱り疲れてます💦
おもちゃもたくさんあるのに、わざわざ弟が使ってるのを使いたがります。
兄弟あるあるなんでしょうか😥私は姉と歳が離れていたので兄弟喧嘩の経験がほとんどなく…😅
みなさん、どうやって対処してますか?

コメント

みんみ

ゆきさんが弟さんがかわいそうと思われるお気持ちも分かりますが
お兄さんのお気持ちにどれだけ共感されているか気になりました(><)

保育士をしているのですが、
年上だから、年下だから、と区別して対応はしないようにしています。
園で同じような場面(きょうだいであったりそうでなかったりしますが)がよくありますが
年上のお子さまにも
「このおもちゃほしかったんだね。貸してって言ってみようか?」
「レール外されて嫌だったんだね。外さないでって言ってみようか?」と話すようにしています😊

お兄さんからの立場からすると
自分の思うとおりの遊びができずモヤモヤしているのだと思います💦

大人はできるだけ中立の立場でいるように心掛けています✩.*˚

  • ゆき🐰

    ゆき🐰

    ありがとうございます。
    弟はまだ言葉が分からないので、貸してって言っても理解出来ていません💦なので、お兄ちゃんがいつも一方的に奪ったり、叩いたりしてます。
    手を出す事が多くなり、心配してます😣

    • 8月20日
  • みんみ

    みんみ


    年齢差があると言葉でのやり取りは難しいですよね💦

    お兄さんがひとりで思う存分遊びに集中できる時間はありますか?
    自分の欲が満たされると弟さんへの行動が変わるかな、と思います✩.*˚

    • 8月20日
  • ゆき🐰

    ゆき🐰

    弟をお昼寝させてる間、好きなこと、弟がいたら出来ないようなことなどをやらせてます。あと、かまって欲しいのかなと思ったりもするので、弟が寝ている間に、しっかり一緒に遊んだりするようにしてます。

    • 8月20日
  • みんみ

    みんみ


    1対1の時間も大切にされているのですね😊

    もしおうちにサークルやパーテンションがあれば
    喧嘩が始まりそうなときなど
    ご兄弟で遊ぶスペースを分けてもいいかな、とも思いました🤔

    • 8月20日
  • ゆき🐰

    ゆき🐰

    そうなんです!
    和室とリビングで襖で区切れるので、何度も分けようと思うのですが、なぜかどっちかが行くんですよね…
    そして同じおもちゃで遊びたがる…
    弟の方に違うおもちゃを出して隔離し、こっちで遊ぼうねーって作戦も何度かしましたが、結局戻ってきますね😅
    お手上げでして😩

    • 8月20日
  • みんみ

    みんみ


    喧嘩しつつもお互いが大好きで様子が気になるのですね✨️
    弟さんが行ってしまうのは仕方ないと思いますが
    お兄さんは区切っている意味を理解出来ていると思うので
    「いや、お兄ちゃん行くんかーい!」ってツッコんでしまいそうです笑

    「一緒に遊びたいなら約束守ろうね」と
    ・弟が使っているおもちゃを取らない
    ・叩かない
    とお話してから遊び始めるのはどうでしょうか?🤔

    • 8月20日
  • ゆき🐰

    ゆき🐰

    そうなんですよ!お互い好きなのに喧嘩するからめんどくさい😂喧嘩するなら寄るな!って話ですけどね😅
    そうですね、何度も何度も言い聞かせていくしか無いんでしょうね😅

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

年長と2歳の男の子がいます。
我が家はちょっと関係性が違います💦
おもちゃの取り合いにもなりますし、兄が遊んでいるところを邪魔したりもよくあります。
でも兄が怒ると弟の方がさらに強く怒っておもちゃで叩いたりして時には兄を泣かしたりしています😂
めちゃくちゃ強いです😂
兄はそれまでに弟を押したり叩いたりしてはいけないと言われてきたのでぐっと我慢していることが多いです…
弟がうまく遊べなくて兄がやめて!と言っているのに聞いてくれない時は「○○(次男)が聞いてくれない~😢」と言ってしくしく泣いたりしてかわいそうです💦

争いの元なので我が家は出来るだけ弟がうまく遊べないおもちゃは共有のスペースに置きません。
2階の長男の部屋に置いています。
リビングなどでは一緒に使えるようなおもちゃを置いています。
取り合いにならないように安いおもちゃなら二個買います。
お兄ちゃんに言い聞かせて分かってほしいと言う気持ちもとても分かります。
私も弟に手を出したりしたらきつく叱っています。
でもお兄ちゃんに我慢ばかりさせてしまうのもかわいそうかなと思いますのでこちらが工夫してあげてお兄ちゃんの気持ちに寄り添ってあげるのも大事かなと思いました😊

ゆき🐰

お兄ちゃん、しっかり我慢してて偉いですね🥺✨
マンションで子供部屋がないので、リビングに全ておもちゃはまとめておいてありますー😥