![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那と喧嘩し、仲直りしたいが切り出し方が分からない状況です。妊娠中で体調が優れず、育児や仕事でイライラしてしまい、旦那に理解してほしいと思っています。どうやって話を始めれば良いでしょうか。
旦那と喧嘩しました😞
空気が重くて耐えられないので仲直りしたいのですが、切り出し方がわかりません💦
今日夕食を外てたべました。外食の時は旦那が息子の横に座るのが我が家のスタイルなので、今日も普段どおり食べていたのですが、息子が口からご飯を吐き出したとき、旦那がイライラした様子で拾っていたので、疲れたのかな?と思って「席変わるよ」と言いました。
すると、「いいわ。」と冷たく返されたので、「あそう」と言ったら、「いつも○○ちゃん(わたし)、こんな感じ。どう?」と突然言われました。
疲れてそうに見えたので心配で言ったのに、そんなこと言われてムカついてしまいました。
今妊娠9ヶ月でフルタイム勤務、ほんとに毎日身体が痛くてしんどいながらも仕事に家事に育児、確かに平日の夜とかは機嫌が悪くなっちゃうなって自分でもわかってます。
ほんとはわたしも心穏やかに過ごしたい。けど思うように動かない身体と体力のない中でイヤイヤ期ワガママ期の2歳半男児を相手しながらだとどうしてもいつもイライラして見えてしまうかもしれません。
けど、旦那には分かってほしかったし、毎日「腰がいたくて」等伝えていたけど全然軽く見られてたのかと思って悲しくなりました。😞
そこから口も聞いてません。
共働きなので普段から家事はよく助けてくれます。もっとわたしも感謝の気持ちを伝えなければいけないのかなとも思っていますが、旦那もわたしも素直になれず黙り込むタイプで😑
せっかくの休日、明日も予定があるのに息が詰まりそうなこの空気、、耐えられません😭
なんと切り出したらよいでしょうか?😫
- ママリ(2歳4ヶ月, 5歳4ヶ月)
![てんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんこ
夕食の時のことだけど、
私冷たくしてるつもりなくて、体と気持ちの余裕のなさから冷たい態度になってたんだね。ごめんね。
って素直に言ってみるのはどうですか?
旦那さんがどういうタイプの方か分かりませんが
それで、俺もごめん。って謝ってくれたら結果オーライですし、
それでも怒っていたら、
私も気をつけるけどイライラしちゃったりする時もあるから、またその時指摘してね!いつも感謝してるよ。
とやんわり話ししてみてわ☺️
はやく仲直りしたいなら話し合って謝るのが早いです!
うちは旦那が小学生以下なので思ってなくても謝れるタイプです笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は、仲直りしよー🥲って言いに行ったり、ねぇ〜😞ってくっつきにいきます😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もなかなか切り出せないので、仕事中、LINEで謝ることが多いです!
![かりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりん
うちの旦那と似てるところがあるので、ママリさんの立場なら自分から切り出すのとても難しいなと読んでて思いました!😢
でも明日も予定あるならその重い空気を明るくしたいですよね!
私も中々素直になれないところがありますが、そのままにしておくのは嫌なので自分から話しかけます。私の場合ですが、子どもが寝たあとでもいいし、その前に話したいことあるから寝るの待っててとか伝えておきます。
まとめるのが下手な私なので、まずはいつものお礼から切り出したり〜。
いつも手伝ってくれてありがとう。私も不器用だから感情が顔に出てしまうこともあってごめんね。など!
それでも怒ってたら少し放っておきます🤣旦那はそういうタイプなので(笑)参考にならずすみません😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いつまで怖い顔してるのよー?
っと近づきます。
私みたいになるで??そんな顔してたら!笑
とか言って、旦那が何か言ってきたら、ごめんってば。すぐイライラしてごめん。疲れてるから、やめられないわー。
でもあのときは、ショックやったわー。
と伝えます
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
とりあえず、明日予定があるならなにもなかったかのように話かけます。インスタとかみなが、ここ美味しそうじゃない?みたいな。普通に過ごします。
私の場合は掘り出すと、イライラが止まらなくなり余計に悪循環になるので。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
この空気嫌なんだけど☹️って切り出します。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
分かります。
うちの旦那も表面上わかっているようでいて、妊娠中の大変さも出産後のしんどさも、自分のことじゃないから分かってないなと。
特につわりのしんどさも伝えても全然信用してないなーって感じだった中、私が目の前で吐いちゃったことがありまして、それでやっとほんとに吐き気があるんだと思ったと言ってました。
旦那さんマジで分かってないと思います。
根本にあるのがそういうところなのかなーとも思います。
旦那さんがママリさんに対しての不満が解決しない限り、旦那さんはずっと思い続けるかなと。
なのでそのあたりお互い思ってることちゃんと話すのもいいかなと思いました。私も産後一度ブチギレて思ってることぶちまけたことあります。でも向こうが不快な態度とり続けるので我慢できなくて…
とりとめもなくすみません💦
解決しますように✨
コメント