※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Emm
妊活

AMHが低くても多嚢胞性卵巣症候群になることはありますか?排卵不順で、低AMHで多嚢胞性卵巣症候群と診断された方が他にもいるか知りたいです。

AMHが低くても、多嚢胞性卵巣症候群になることはあるのでしょうか🤔

私は、現在31歳で、30歳の時点でAMHが2.82でした。

生理周期はだいたい35〜40日ですが、27日のこともあれば49日のこともあり、あまり安定しておらず、排卵日も予想するのが難しい状態です。

黄体化未破裂卵胞で排卵しなかったこともこれまでに数回ありました。

夫のTESEの関係で、これまでと別のクリニックで顕微受精をすることになり、そこで多嚢胞性卵巣症候群と言われました。

男性ホルモンを抑制するお薬も処方してもらいました。

生理不順の原因がそれだとわかり、スッキリ!という気持ちなのですが、AMHが低い場合はそれに当てはまらないと思っていたので驚きました!

AMHが低いのに多嚢胞性卵巣症候群と診断された方が他にもいらっしゃるか、聞いてみたくて質問させていただきます😌

よろしくお願いします!!

コメント

ママリ

少ししか不妊治療をしなかったので詳しくないのですが...20代後半で検査をしてAMHが40代くらいと言われました。エコーをしたら多嚢胞ぎみだね、と言われて(はっきり多嚢胞とは言われず、ぎみと言われました)漢方薬とクロミッドを処方されました。生理周期は30〜40くらいでした。
なにかの参考になりますように!

  • Emm

    Emm

    回答ありがとうございます!
    似たような状態の方がいるとわかり安心しました😌
    AMHが高い人に多いけど、低い人でもなることがあるということなのですね!!きっと!!
    とっても参考になりました。
    ありがとうございます♡

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

AMHが高くなくて、ちゃんと生理がある場合(多少間隔があいても)、PCOS多嚢胞性卵巣症候群ではなく、PCOM多嚢胞性卵巣だった気がします。後者は疾患ではないということだったような。LUFも誰でもたまにはあるようです。でも医師によっては区別せず多嚢胞と言う事もあるのかな。
友人はAMHが異常に高いですが、PCOSではなくPCOMなだけと言われたみたいです。色んな診断の仕方がありますね。

質問の回答と少し違ったらすいません。

  • Emm

    Emm

    回答ありがとうございます😌
    前のクリニックでは、LUFの時、今回はたまたまだからね〜というふうに言われました!
    今回のクリニックでは、PCOSとPCOMの違いについても説明された上での診断でした…🤔
    結局はお医者さんを信じるしかないから、難しいですよね…🥺
    ありがとうございます!!

    • 8月22日
ままり

26で多嚢胞と診断され、
その後も生理不順(30-60日周期)
ネックレスサインは見えていたものの、
28の時のAMHは3.18でした。