※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろうちゃん
お出かけ

レゴランドのウォーターメイズ行った方に質問です!更衣室、ロッカーとウ…

レゴランドのウォーターメイズ行った方に質問です!

更衣室、ロッカーとウォーターメイズが少し離れているようですが
靴(ビーサンか濡れてもいいフラットシューズを予定)
スマホ
財布
はどうされましたか??
ウォーターメイズまで持っていきましたか?

ウォーターメイズに入るときビーサンなどを脱いで、どこか置いておく場所があるのでしょうか?

ウォーターメイズ入場の際に予約完了メールを見せるので、スマホ持っていくと思うのですが、遊んでいる間スマホどう保管しましたか?
ウォーターメイズ内に貴重品ロッカーあるのでしょうか?

もう一つの水遊びエリアも行くとしたら、水遊びエリアとウォーターメイズの時間の間は皆さん服とかってどんな感じにされるのでしょうか?💦

ロッカーはいくらくらいでしたでしょうか?


わかる分だけでも教えて頂けると嬉しいです。
夫婦と5歳児で行きます。
よろしくお願いします😊

コメント

はじめてのママリ🔰

コインロッカーと貴重品ロッカーありますよ。サブマリンなんとかという潜水艦アトラクションのよこです。財布も荷物とまとめたので、貴重品ロッカーはわかりませんが、通常のロッカーは500円で返金なしです😂
子供と歩いて徒歩一、二分の場所にウォーターあります。スマホは予約画面が必要なので、防水性のあるケースが必要です。わたしは最初、防水だけできればいいと思って、100均のビニールサコッシュに、スマホと、もしかしたらいるかと1000円程度の小銭を入れましたが、中ではみなさん、スマホ撮影にとても便利な完全防水ビニールケースのネックストラップに入れている方をたくさんみましたよ。

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    回答ありがとうございます!!
    とても参考になりました!コインロッカー500円返金なし高いですね😂
    家族全員分まとめて入れようかな😂
    早速、完全防水ビニールケースのストラップ買いました!!🥰🙏

    • 8月21日
2mama

ビーサンとかは靴箱ありました。特に管理されてるとかでは、無いので間違えらるたり取られたりして困る高価な物はやめた方が良い。ウォーターメイズ内にはロッカーは無し。
ガッツリ子供について回るなら防水ケースに入れるか、手に持ってスライダーの時は上にあげてる人も居ました。
我が家は、ウォーターメイズを1時間開けて2回だったので、暑い日てのもあり子供達はそのままで居させました。男女共水着にラッシュガード。母も短パンにレギンス、上も長袖水着にパーカー付いたラッシュガードだったのでそのままで居ました。
私は貴重品のみロッカー入れてあとは、着替室内のテーブル下に置いておきました😔
ショップでは、PayPay使えるので、ケータイさえあれば困らないです。
私は着替室は、レゴポテト売ってる近くの水遊びエリア行くトンネルみたいな所、元お土産屋さんで着替えました。

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    細かく教えてくださりありがとうございます!!とても参考になります!
    靴箱あるってことは、スニーカーとかでも大丈夫そうですかね🤔子供のサンダルサイズアウトして今年買ってなくて😅
    ナルホド!服もそういう感じでいけそうですね🥰

    • 8月21日
  • 2mama

    2mama

    スニーカーでも良いけど、結局は、ベタベタのまま上がって来るので、百均のサンダルでも良いので用意したほうが良いと思います😌

    • 8月21日
  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    ナルホド!確かにそうですね😳
    危ういところでした🤣
    ありがとうございます!!🙏

    • 8月21日