
コメント

ママ
息子と娘がこの間始めて、個人教室の発表会に参加しました。
靴は写真みたいな感じのヒールではないフラットなフォーマルなものでした。
だいたいみんな白のレースの靴下に、白か写真のように黒の靴でした!
ペダルの練習をもうしていれば使うこともあるかなと思いますが、習い始めたばかりなら使わないかなと思います。
親もみんなきれいめな格好です。父親ならスーツ(スーツまでいかなくてもそれっぽい感じ)、母親ならきれいめなワンピースとかです。
最後集合写真を撮る時はみんな花束を持ってました。(親が子どもに準備してました)

咲や
うちは男の子ですが、夏のフォーマルっぽい服で、靴は普段の黒のスニーカーを履かせました
普段の家の練習でペダルを使っていないなら、発表会でもペダルを踏むことはないと思います
うちは市のホールでしたが、ママはネイビー系を着ていても、おじいちゃんおばあちゃんは普通の服とかでしたね
時間によってはリハーサルをしてから発表会までの間にお昼を食べなければいけないとかになるので、その場合は水と衣装が汚れない片手で食べられるものを用意した方がいいです
短時間で終わるなら軽食はいらないですよ

えりんぎ
去年姪っ子が7歳でピアノの発表会見に行きました。
私もピアノ経験者です。
靴はストラップ付きの黒いぺたんこのパンプスを履いていました。
7歳だとまだペダルに足が届かないと思うのでペダルは踏まないです。
姪っ子の時は演奏が終わった後壇上で家族がお花をプレゼントしてました。
前もって先生から言われていたみたいです。
私がピアノを習っていた25年前は皆さんスーツとかワンピースで見に来ていてカジュアルな格好で行くと浮いていたのですが、姪っ子の時はカジュアルな格好の方もいました。
今は母親はワンピース、父親はスーツがビジネスカジュアルで行けば問題なさそうです。
ママ
先生にも花束やお菓子を渡す人が多かったですが、当日そんなもらっても大変かなと思って私は次回の練習の時にお菓子を渡しました。