※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

医療保険の見直しを検討中。夫のグループ保険は70歳まで、私のコープ保険は60歳から簡易コース。終身医療保険に切り替えるべきか悩んでいます。

医療保険って70歳以上でも必須でしょうか。今、我が家の医療保険が以下の状態です。

夫 会社のグループ医療生命保険(70歳まで)
  がん保険(終身)
  ローン団信の三大疾病特約
私 コープの女性医療保険(60以降は85歳までのプラチナコースに移行)
  がん保険(終身)
子供 コープの医療保険
   終身医療保険
※私に持病があり子に遺伝のリスクが高いため、早い段階で終身医療保険に加入。やんちゃなタイプだったので入園前にケガ通院保障を求めてコープにも加入(今のところケガ通院にかなり助けられてます)。コープは怪我しない年齢になったら解約します。
※全員掛け捨てです。
※夫婦ともにガン家系(親がガンサバイバー)。

子供は一人っ子予定、私は今は正社員で数年後にパート切り替え予定です。
夫が数年前にポリープの手術を受けました。良性完治しましたが、その手術が告知に引っかかって保険の乗り換えができずにいましたが、そろそろ告知不要の年数になります。そこで医療保険の見直しを検討しています。

グループ保険はかなりお値打ちなのですが、保障が70歳までというのが気になっています。
私も持病があり乗り換えが簡単ではないかもしれませんが、コープも60からは簡易なコースになるのでこのままでいいのかという気持ちもあります。

夫の会社は福利厚生で、高額療養費の一部が負担してもらえるので高額療養費は2.5万上限です。人間ドックも本人無料、私も格安で受けられるので毎年夫婦で受けています。それらも退職したらなくなるので心配です…

現金の貯金はまぁまぁできてるかな?と思いますが、終身医療保険に切り替えるべきでしょうか。

コメント

咲や

うちの母が65歳でリウマチ、医療費3割負担です
病院からリウマチの注射を勧められましたが、1ヶ月に1本三万円の3割負担で断りました😓
医療保険下りるなら注射を選んだと思いますが、リウマチは完治しないので、厳しいでしょうね😓
うちの祖母に癌がありましたが、70以上は進行が遅いので、手術とかも積極的にしないそうで、死因は癌ではなかったですね😅
終身保険でも、契約内容をしっかり確認しないと意外と使えないかもしれませんね😣