※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あり
子育て・グッズ

子供の夕方の機嫌が悪くなり、家事と子育ての両立に悩んでいます。他のお母さんの経験を聞きたいです。

子供が夕方になるとグズグズして、常に遊んでないと泣いて怒ります。

家事をすると子供がすぐに泣いて可哀想で、旦那に家事を任せてずっと遊んでいたら、こちらもネタに尽きてしまい、また子供がぐずります。

夕方はしょうがないと気にしていなかったのですが、私の母親は1日中子供を笑わせながら家事をしています。

実家に行くと自分の家事も、うちの子の面倒も全て見てくれて本当にすごいなと(>_<)

そして自分まだまだーと思います💦

まだ新米母親だからしょうがないと思うようにしてはいますが、時々子供に申し訳なくなります( ; ; )

みなさん家事と両立できますか?

夕方もぐずらせずに遊べますか?

悩みではないですが、ちょっと周りのお母さんの話しが聞きたくて投稿しました♪

コメント

あいチャン

私はひたすらおんぶですよー(´-ω-`)

  • あり

    あり

    エルゴのおんぶのやり方練習してみようと思います💦

    • 12月8日
  • あいチャン

    あいチャン

    最初難しかったですけど、慣れると簡単ですよ´ ³`°) ♬︎*.:*

    抱っこしといて、後ろにクルッと回すといいですよ✩*॰¨̮

    • 12月8日
  • あり

    あり

    難しいですよね💦
    ユーチューブみてやってみます!

    • 12月9日
ななママ

うちも最近遊んでいないと怒って泣きます(>_<)
家事はできる限り朝の寝てる時にできることはしてしまって、
夜の食器などは旦那が気づいたら洗ってくれたりしてます(>_<)
昼は諦めて遊んだり外に連れて行ったりしてますよ〜
夕方はほぼ抱っこでお風呂に入れると少し機嫌が良くなります(*^^*)

  • あり

    あり

    ほとんど同じことやってます!
    でもダメな時も多いですね〜

    • 12月8日