※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

金曜日に先生から子どもに早めの登園を促されたことについて、月曜日にどう対応すべきか意見を求めています。

先日も質問させて頂いたのですが、もう一度お聞きしたいと思います。
皆さんの意見を聞かせて下さい。

金曜日に子どもが先生にみんなの前で、朝は、9時までに登園してください。特にうちの子、早く来てねと言われたそうです。
あと、金曜日に朝一緒だった子も言われたそうです。

金曜日のお迎えの時に、先生からは何も言われませんでした。
ちなみに、朝は9時までに行けばいいので、8:50頃登園させてました。

この場合、月曜日は早く登園させようと思いますが、朝、先生に何か言いますか?

いいね!と、もし、私だったら、先生にこう伝えますと言う事があれば教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

先生に何も言わずに、朝早く登園させる

はじめてのママリ🔰

先生に謝罪をして、早く登園させる

はじめてのママリ🔰

先生に娘から聞いたのですが、と確認をとる
朝は早く登園させる

はっちぽっち

「9時までに登園」というルールは守ってるのに、みんなの前で名指しで言われるのは何だか腑に落ちないですね😅
謝る必要はないと思います。
ですが、私ならどういう意図で早く来るようにと言ったのかは確認したいです。
うちの園は登園後それぞれ朝のお支度→自由遊び→朝の会
という感じなので、登園が遅い+支度に時間がかかる子だと自由遊びの時間が取れなかったりするみたいです。
自由遊びの時間=自分で遊びを選択する時間 がとても大切なので、できる限りはやく来てね と時々園からはアナウンスあります😊
うちの子の先生たちは割とフランクに話せる人ばかりなので、私なら「9時までに登園すればいいと思っていたんですけど、もっと早い方が良かったですか?金曜日娘に言われちゃって〜🤣」って感じで聞きます!そしたら先生も「実はこういう事情があって〜」って教えてくれると思うので☺️

deleted user

未就学児しか育ててませんが...
私なら10分前に到着してるのに皆の前でもっと早く来てねはどう考えてもおかしいなと思います。

先生の感覚では10分前の登園は遅刻になるんでしょうか?
余裕を持って10分前に到着するようにしてますが10分前到着でも先生から皆の前で早く来るようにと言われるならこれから子供にどう教えていけばいいですか?
と言ってやりたくなりますね。
というか自分の子なら言います、園児を個人的な好き嫌いで注意してるのか、ただ皆がそれ以上に早く来てるから遅刻とみなして難癖つけたい性格にしか思えないです。いずれしろ最悪な先生ですね。