※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いろは
住まい

一軒家、築10年弱です。塗装工事の案内が毎週のようにきて、日焼けだの…

一軒家、築10年弱です。
塗装工事の案内が毎週のようにきて、日焼けだの劣化だの目安が10年と言われます。

壁自体はいい素材のものを使っているのでまだ大丈夫が、劣化が進むほど修繕の料金がかかると言われています。

10年ほどで、塗装し直した方、いますかー⁈
した方がいいのか、営業的なものなのか、分かりません😂

コメント

課金ちゃん

旦那が塗装屋です💡

最初にどんな塗料を使っているのかにもよるのでなんとも言えませんが、我が家は10年経つか経たないかぐらいで1度塗り替えるつもりです😄

大元の素材が悪くなるのが予後に一番よくないそうなので、初めての塗り替えは早めにやっておいた方があとあと綺麗に長持ちするとのことです😁

  • いろは

    いろは

    ありがとうございます😊
    ご主人塗装屋さんですか❗️

    じゃあ10年ほどで早めにした方がいいと言うのは本当なんですね💦

    良くわからないけど、外壁はグレード3とか言ういいものなんだそうです。
    業者にあまりに毎回言われるし、でも、昨年の建ててもらった工務店の点検ではまだ全然大丈夫といわれ、戸惑ってました🥲

    すこし外壁の色が日焼け?で変わっているところがあったり、外壁のつなぎ目のゴムの所の色が変わってきたり、、
    とか言われても、素人にはどうすりゃいいかわからないんですよね😅

    でも、大元の素材が悪くなるのが一番よくないので早めに塗り替えした方が良さそうですね✨

    参考になりました😁

    • 8月20日