
コメント

真鞠
旦那が塗装屋です💡
最初にどんな塗料を使っているのかにもよるのでなんとも言えませんが、我が家は10年経つか経たないかぐらいで1度塗り替えるつもりです😄
大元の素材が悪くなるのが予後に一番よくないそうなので、初めての塗り替えは早めにやっておいた方があとあと綺麗に長持ちするとのことです😁
真鞠
旦那が塗装屋です💡
最初にどんな塗料を使っているのかにもよるのでなんとも言えませんが、我が家は10年経つか経たないかぐらいで1度塗り替えるつもりです😄
大元の素材が悪くなるのが予後に一番よくないそうなので、初めての塗り替えは早めにやっておいた方があとあと綺麗に長持ちするとのことです😁
「住まい」に関する質問
現在アパートに住んでいます。 今の家賃より月1万円安い良い建売住宅があったので、引っ越したいなぁと考えています。 家賃が安くとも、固定資産税や光熱費(アパートより高くなる?)でアパートの支出と同じくらい、もし…
公務員など、若いうちは薄給だけど毎年必ず昇給して、ある程度の年齢になったらそれなりに給料もらえるよって方のマイホーム購入額について🏠 ローンを組む時はそれこそ薄給時代だと思います。笑 薄給時代でも無理のない…
お隣の人(夫婦のみの世帯のご主人、30代)から、直接、騒音のクレームがありました。 今の季節、窓を開けて過ごしていたのですが、「うるさいんですけど!!!すみませんじゃない!こっちはずっと我慢してるんや!」と玄関…
住まい人気の質問ランキング
いろは
ありがとうございます😊
ご主人塗装屋さんですか❗️
じゃあ10年ほどで早めにした方がいいと言うのは本当なんですね💦
良くわからないけど、外壁はグレード3とか言ういいものなんだそうです。
業者にあまりに毎回言われるし、でも、昨年の建ててもらった工務店の点検ではまだ全然大丈夫といわれ、戸惑ってました🥲
すこし外壁の色が日焼け?で変わっているところがあったり、外壁のつなぎ目のゴムの所の色が変わってきたり、、
とか言われても、素人にはどうすりゃいいかわからないんですよね😅
でも、大元の素材が悪くなるのが一番よくないので早めに塗り替えした方が良さそうですね✨
参考になりました😁