
エアコンクリーニング後、1ヶ月で臭いが出てきたため、クレームを入れるべきか悩んでいます。逆恨みが怖い気持ちもあります。どうすれば良いでしょうか。
くらしのマーケットでエアコンクリーニング頼みましたが1ヶ月もしない内に臭うようなりました。クレーム入れますか?逆恨みされるでしょうか?
先月7月にお掃除機能つきのエアコンのクリーニングをくらしのマーケットで依頼しました。真っ黒な水がバケツ一杯になっていたし、エアコン内も綺麗になっていていたのですが、最近冷房の後の自動送風のときに少し臭いが気になるようになって。エアコン覗いたら一部汚れやまた汚れが出てきてて、ルーバーにも茶色い液だれのような跡ができていました。
開業記念にすごい安い価格されてて、口コミ評価も高かったのでお願いしました。若い男性です。
お掃除ロボットはうまく外せなかったみたいで、ロボット外さず8,9割は掃除したのでと言われて。感じいい人だったのでその場では納得して11000円払ったのですが、たった1ヶ月でこんなになるとは思わず。。。
クレーム入れたい気持ちもあるけど、うちは小さい女の子もいるので逆恨みされたら怖いなって気持ちもあり。。。
みなさんならどうされますか?
違う業者に頼もうと思うのですが、17000円くらいするので、前の人には返金してほしい気持ちもあります。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
私なら勉強代として諦めます。
仮に100%匂いを解消を保証します!!みたいな謳い文句を掲げていたなら偽りありとしてクレームを入れますが、そうじゃないならクリーニング自体に問題は無かったわけですし、、、
また、クリーニングをしても新品に戻る訳ではなく使い方や家の湿度、カビの発生のしやすさなどで直ぐにまたカビが発生することはままありますので一概にその方が悪いとは言いきれないですから。

ママリ
お掃除ロボット外せなかった時点で完全に掃除できていないので、私ならお支払いしません。しっかりできる人にやりなおしてもらって、そこでお支払いします。我が家もお掃除機能つきエアコンですが、特殊なようで出来ない人もいるらしく、最初にお願いしたところはお断りのお電話きました。1ヶ月だと今さら…って思います。勉強代として諦めます。。

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
勉強代としてクレームは入れないことにします!
コメント